コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムに行ってきました!無料で食の安全について学べる!
大阪府和泉市にある「コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム」に子どもと行ってきました!
食育と食べることの大切さを学べることができるコープの施設です。ゲームや大きな模型など、楽しい展示が満載で、子どももとても喜んでいました。
しかも、無料で利用できるんですよね。
今回は、コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムの遊び方、所要時間、料金、アクセス、駐車場、混雑状況、飲食、感想などの口コミ情報を紹介します!
※スタッフさんに写真撮影OKの確認をとっています。
目次
コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムとは
コープが手がける体験型施設です。「食の安全」「食育」「たべるたいせつ」を学ぶことをテーマにした展示が盛りだくさん。
来館者数が8万人を突破した家族に人気の施設です。
小学3年生、4年生が理解できる施設を目指しているとのことですが、ゲームや絵本、キッズルームもあるので、小さな子どもでも遊ぶことはできます。
詳しくは、コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム公式サイトをご覧ください。
スポンサードリンク
アクセス
〒594-1144 大阪府和泉市テクノステージ3丁目1-3
大阪府和泉市にあります。大阪、神戸から車で1時間程度。日帰りでも十分に遊べます。また、近くにはららぽーと和泉やコストコがあり、買い物ついでに寄るのもおすすめ。
車
最寄りICは以下です。
岸和田泉ICを降りてららぽーと方面に進みます。ららぽーとの角の交差点を曲がってまっすぐ進むとコープの建物が左手に見えてきます。車で約5分ほどと近いです。
駐車場
施設の前に駐車場があります。料金は無料です。コープの施設の前に、ミュージアムの看板が出ているので、すぐにわかると思います。
私が行った時は、3台ぐらいしかとまっていませんでした。
交通機関
南海電鉄和泉中央駅からバスで15分です。テクノステージセンター前で下車します。南海電鉄の駅からは遠いので、徒歩で行くのは難しいと思います。バスを利用するようにしましょう。
スポンサードリンク
営業時間と定休日
営業時間と定休日は、変更になることもございますので、ここでは記載しません。
詳しくは、コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム公式サイトをご覧ください。
混雑状況と所要時間
我が家は、10月の日曜日に行ってきました。14時ぐらいに着いたのですが、館内にいたのは2家族ほど。がらがらでした。
見学ツアーもやっているので、団体客が来ると混雑するかもしれません。もしかすると学校の見学会などで、平日の方が混雑するかもしれませんね。
大きな施設ではないので、ざっと見るなら所要時間は1時間もあれば十分です。
キッズスペースもあるので、ゆっくりしたい方は数時間でも楽しめると思います。子どもを遊ばせておけるので。
料金は無料
コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムの料金は無料です。
施設を見学するだけなら、予約もチケットも必要ありません。着いたらそのまま施設に入ってOKです。
ただし、ガイド付き見学ツアーやイベントは予約が必要です。コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム公式サイトからイベント日程を確認して予約しましょう。
存分に楽しむために知っておきたい豆知識
飲食店はある?
飲食店はありません。周辺にもないので、見学のみで利用するようにしましょう。
再入場はできる?
無料の施設なので、何度でも再入場ができます。
コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムの見所ガイド!
ここからは、コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムの遊び方を紹介します。
施設内は、「食の安全ゾーン」「食育ゾーン」「ライブラリーゾーン」「オリエンテーションゾーン」「ワークショップゾーン」にわかれています。自由に好きな場所で、見学できます。
アプリを使って、スタンプラリーを楽しむこともできます。
学年別のミッションシートでクイズもできます。
食の安全ゾーンでは、食中毒の原因やアレルギーなどについて学べます。文字が大きく、模型を使って学べるので、子どもでもわかりやすいです。
誘導結合プラズマ質量分析計や元素測定など、実際に使われている本格的な設備を見ることもできます。
ライトをあてて雑菌を探す遊び。
食育ゾーンでは、食べることの大切さを学べます。入ってすぐに目をひくのが口の形をした大きな模型。
中に入ると口から入った食べ物の流れを学べます。
おならスイッチを押すと「プ~」とおならの音がします。子どもがおおはしゃぎでした。
シャウエッセンやカゴメなど、おなじみの食品の展示も。クイズや食品の匂いをかぐ展示など、楽しい展示がたくさんあります。
子どもが一番気に入っていたのが、食事バランスゲーム。画面に落ちてくる食材をキャッチするゲームです。体を使って遊べます。
ライブラリーゾーンは、絵本やキッズスペースがあります。椅子とテーブルもあるので、休憩できます。
ワークショップゾーンには、料理を作れるキッチンもあります。ただし、イベント時にしか使用できません。子どもと料理を作れる実習イベントもあるので、興味がある方は日程をチェックして予約しましょう。
まとめ
この日は、混雑空いていなかったので、たっぷり遊べました。
施設はそれほど広くないので、1時間もあれば十分です。無料で遊べるのがうれしいですね。
近くには、ららぽーと和泉やコストコがあるますし、少し車で移動すれば関西国際空港やりんくうタウンも近いです。我が家は、りんくうプレジャータウンシークルとりんくうプレミアム・アウトレットに寄って帰りました。
子どもと遊ぶなら、関空展望ホールスカイビューもおすすめです。
SNS
SNSでも情報を配信しています。お気軽にフォローしてください。
・Twitter@お得情報研究家 まめ ・インスタグラム@お得情報研究家 まめ都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割・Go To キャンペーンについて、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
国内・海外のホテル予約サイト。世界中の数千件ものホテルが平均15%OFFでお得です。対象ホテルを10泊分するごとに1泊分のボーナスステイ(10泊の宿泊料金の平均金額を割引)がもらえます。 | |
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。