お得情報研究家「まめ」が節約情報をお届け

家族3人1か月の生活費は手取り20万円でもOK!自分に合った節約で見直そう

更新 ※一部に広告表示

モデルケースを紹介 家族3人手取り20万円
「手取り20万円では家族と生活するのは厳しい!」

毎月の給与が手取り20万円。最低限の生活はできるけど、旅行や趣味にかけるお金がなく、将来のための貯蓄も心配になりますよね。我が家も、子どもが生まれたことをきっかけに、ローンで家を買い、車を買い、育児のお金もかかる。将来がとても不安でした。

しかし、まずは固定費を見直すことで簡単に節約できます。無理した生活をする必要はありません。

今回は、家族3人1か月の生活費を20万円で過ごす理想金額や節約術などを紹介します。項目別にわけているので、自分に合った方法で家計の見直しを実現してみてください。

スポンサードリンク

家族3人1か月の生活費20万円のモデルケース

家族3人1か月の生活費を20万円におさえるようなモデルケースを作りました。

項目 理想金額 節約術
居住費 70,000円 地域によって大きく差があるので、1LDK~3LDKを目安にしています
食費 30,000円 激安スーパーを活用。月に1、2度の外食は割引クーポンを使う。贅沢食材はふるさと納税で。
水道光熱費 15,000円 見直しが難しい項目。普段通りでOK
携帯電話代 7,000円 夫婦2人分を格安SIMや楽天モバイルへ乗り換え
固定回線 5,000円 自宅にWiFi環境を構築。携帯電話の容量が少ないプランでもデータ容量を消費しない
保険 10,000円 掛け金を見直し安いプランへ変更
医療費 5,000円 子どもの医療費助成制度の内容を市町村で確認
生活日用品 10,000円 日用品や化粧品はネット通販を活用。ドラッグストアで余計な物を買わない
教育費 5,000円 通信教育サービスを利用。読書用の本や絵本は図書館も活用。
自動車関連 10,000円 ガソリン代はクーポンやポイントを活用
交際費 5,000円 ランチ会や飲み会は月1回。可能なら自宅飲み。
娯楽費 5,000円 お金のかからない公園でピクニック
趣味(お小遣い) 10,000円 趣味で使うお金。動画配信サービスや雑誌読み放題がおすすめ
貯金 12,500円 将来のために貯金
合計 200,000円 お小遣いや食費、生活日用品をやり繰りすれば、まだ余裕はできる

すぐにでも見直せる項目を赤字にしました。ちょっと節約を意識するだけで、大幅に固定費を節約できます。以下、詳しくみていきましょう。

スポンサードリンク

家族3人1か月の生活費20万円で今すぐ簡単に見直せる節約術

この項では、今すぐでも実践して見直せる生活費項目を紹介します。

携帯電話代を節約:夫婦2人分を格安SIMや楽天モバイルで節約

MVNOとMNOの違い
生活費の中で、すぐに見直せるのが携帯電話代です。現在は、スマホを利用して、電話やSNS、LINE、アプリ、ゲームを利用している方が多いと思います。

携帯電話代を見直したい方は、格安SIMを利用する方法があります。格安SIM(MVNO)は、キャリアから回線を借りて運営しています。そのため、低価格でサービスを提供できるメリットがあります。

Rakuten UN-LIMIT
携帯電話の乗り換えをするなら楽天モバイルがおすすめです。私も、携帯電話代を節約するために、楽天モバイルを利用しています。

楽天モバイルは、自社の楽天回線を利用したMNO。その魅力は、料金の安さです。楽天モバイルの料金プランは、以下の「Rakuten UN-LIMIT VI」の一つだけです。

料金(月額) 0GB~1GB:0円
1GB超過後~3GB:1,078円(税込)
3GB超過後~20GB:2,178円(税込)
20GB超過後~無制限:3,278円(税込)
※無制限は楽天回線エリア

月々のデータ容量に応じて料金が決まる仕組みです。月0GB~1GBならなんと0円です。SNSや通話用に2回線目のスマホとして楽天モバイルを選ぶのもおすすめ。

「外出先で地図やネットなどを時々使う」「自宅ではWiFiを使う。外ではほとんど使わない」「SNSやLINE、メールぐらしか使わない」という方にとってお得です。

たくさんデータ容量を使う方は、楽天回線エリアであれば完全使い放題。楽天回線エリアが提供されていない地域は、データ容量5GB/月まで使えます。

私は、元々、家ではWiFiを使い、外出先でも月に3GBぐらいしかデータ容量を消費しません。そのため、Rakuten UN-LIMIT VIのサービスで十分でした。

例えば、夫婦で楽天モバイルに乗り換えると、月額料金は以下のようになります。

夫:3GB超過後~20GB:2,178円(税込)
仕事や通勤電車で使う機会が多く3GB超~20GB使う
妻:1GB超過後~3GB:1,078円(税込)
LINEやSNS、地図アプリ、ネット検索で使うぐらい

月々の携帯電話代を、夫婦で月額3,256円におさえられます。毎月、携帯電話代に夫婦で1万円近く使っていたなら、かなりお得になります。

携帯電話代をとにかく節約したいなら、楽天モバイルがおすすめです。

詳しく知りたい方は、以下ページもご覧ください。

その他にも、家族割引があるUQモバイル、ドコモの格安プラン「ahamo」も回線が安定&料金が安くておすすめです。

固定回線を節約:WiFi環境を作るのがおすすめ

固定回線の節約チェックポイント
携帯電話代をさらに安く抑えるには、自宅の光回線を利用して、容量の少ないプランに変更する手段もあります。

自宅にWiFiルーターを設置すれば、WiFiでスマホやゲームを楽しめます。

つまり、データ容量をたくさん使う動画閲覧やゲームをWiFiで接続することで、スマホのデータ容量を使わずに済みます。我が家も自宅にWiFiルーターを設置して、夫婦のスマホ、子どものタブレットはWiFiで接続しています。

WiFiルーター
WiFiルーターは、バッファローやNECなどのメーカーを約5,000円程度から購入できますよ。

WiFi環境にすることで、大手MNOの使い放題プランにしなくとも楽天モバイルや格安SIMなどのデータ容量が少ないプランでも十分に動画やゲームを楽しめます。

自宅に固定回線がない方は、携帯電話と固定回線をセット契約することでも、割引になるプランもあります。

楽天ひかり 楽天ひかりは、最大1Gbpsの高速インターネット回線です。楽天モバイルと楽天ひかりを両方申し込むと、月額基本料が1年無料になります。期間:2020年10月7日(水)9:00~終了日未定
SoftBank 光 通信速度最大1Gbps。フレッツ光を利用しているなら、工事不要で乗り換えられます。ソフトバンクの対象プランとセットで割引になります。
SoftBank Air ルーターをコンセントにさすだけで自宅をWiFi環境にできます。光回線のような工事は不要です。ソフトバンクの対象プランとセットで割引になります。

テレワークや在宅勤務も増えていることから、自宅のノートパソコンで仕事をする機会もありますよね。家庭の固定回線で、スマホのデータ容量を節約したい方におすすめです。

食費の節約:激安スーパーやクーポンを活用

食費の節約 激安スーパーで安い食材を買う 外食は割引クーポンを使う 豪華食材はふるさと納税でゲット
食費は生きていくうえで、絶対に必要です。食費を節約するために「食べない」という選択は、健康にも影響します。一人暮らしならまだしも、子どもがいると野菜やお肉も食べさせたいですよね。

食材
食費を節約したいなら、激安スーパーを活用しましょう。激安スーパーは、以下のような方法で安さを実現しています。

・広告費をおさえる
・現金払いのみ
・自社開発のプライベートブランド
・大量買いや直接仕入れで仕入れコストを削減
・陳列棚を導入せず、ダンボール箱で陳列

安いから品質が悪いわけではないんです。企業努力により、安さを実現しています。激安スーパーに、現金払いが多いのも安さの理由。クレジットカード会社に支払う手数料を省くことで、商品の価格を安くして提供できるんです。ポイントを貯めるより、現金値引きの方がお得です。

激安スーパーは、全国に店舗が多い、ラムーや業務スーパーがおすすめ。詳しくは、以下ページをご覧ください。

外食
また、外食する場合は、割引クーポンを活用しましょう。いくら節約できても、毎日、自炊はしんどいです。我が家も、週1回は外食しています。詳しくは、以下ページをご覧ください。

ステーキやうなぎ、カニなどで贅沢したいなら、ふるさと納税がおすすめです。好きな自治体に寄付することで、実質2,000円の負担額で、返礼品をもらえます。返礼品は、さとふるなどのふるさと納税サイトで探せますよ。

ただし、年収や家族構成によって、ふるさと納税の上限額が異なるので、注意してください。上限額は、ふるさと納税控除上限額シミュレーションで確認できます。

おすすめのふるさと納税返礼品は、以下ページをご覧ください。

激安スーパーと外食の割引クーポン、ふるさと納税を活用することで、食費を月30,000円ぐらいには抑えられます。

生活日用品の節約:ネット通販を活用

生活日用品の節約チェックポイント ネット通販はポイントが貯まってお得 重たい荷物も玄関まで運んでくれて楽 ネット通販で時間の節約を
食費の節約は、激安スーパーがおすすめ。しかし、トイレットペーパーやティッシュペーパー、化粧品、育児用品(おむつやミルク)は、どこのお店もそこまで価格に大差はないですよね。特売を求めて、ドラッグストアやディスカウントストアを巡るのも大変です。

生活日用品に関しては、ネット通販を活用するのがおすすめです。

トイレットペーパーやおむつといったかさばる荷物も玄関まで運んでくれて、とても楽です。家事や育児で忙しくても、時間の節約にもなりますよ。

日用品のネット通販ならロハコAmazonがおすすめです。

お手頃価格で日用品や育児用品を購入でき、我が家もよく買い物しています。


趣味の節約:動画配信サービスや雑誌読み放題がお得

趣味の節約チェックポイント
エンタメを格安で楽しみたいなら、サブスクがおすすめです。サブスクとは、月額料金を支払うことで、定額で使い放題になるサービスです。

映画やドラマ、アニメ好きなら動画配信サービスがおすすめ。月額料金を支払うと見放題で動画を楽しめます。DVDを何枚もレンタルしている方はお得。

また、雑誌見放題サービスは、情報誌や週刊誌が読み放題で楽しめます。以下は「動画配信サービス」と「雑誌読み放題」がセットになったサービスです。

サービス名 特徴 月額料金
Lemino 映画やドラマ、アニメを視聴できる動画配信サービス。月額料金が安い。 月額990円(税込)
Amazonプライム 映画やアニメを視聴できるプライムビデオや200万曲が効き放題のプライムミュージックなどエンタメ特典が充実。 年額5,900円(税込)
U-NEXT 映画やドラマ、アニメなど総合的なジャンルの動画配信に強いサービス。80誌以上の雑誌読み放題あり。 月額2,189円(税込)
DAZN スポーツ中継専門の動画配信サービス。プロ野球やサッカー、バスケットボールなどの中継を見放題で視聴できます。 月額4,200円(税込)

動画や雑誌を存分に楽しめるので、暇つぶしにも最適です。なお、動画視聴や雑誌閲覧にはデータ容量を使います。前項で紹介したWiFi環境にしておくことで、データ容量を気にせず楽しめます。

スポンサードリンク

家族3人1か月の生活費20万円で余裕があれば実践したい節約方法

家族3人1か月の生活費20万円で余裕があれば、時間に居住費や水道光熱費も見直してみましょう。

居住費


居住費は、地域によって大きく差があります。当然、都心から千葉や埼玉に引っ越すと家賃や住宅購入の相場は下がります。

ただ、仕事や育児環境の関係もあり、簡単には引越しできないですよね。先に紹介した携帯電話代や食費を節約して、余裕が出てから、検討してもいいと思います。

ちなみに、我が家は子どもが産まれたとほぼ同時期に、持ち家(マンション)を購入しました。3LDKで月々の住宅ローンは40,000円 + 管理費・駐車場代30,000円 =計70,000円ぐらいです。

購入するなら、電車沿線の各駅(普通電車)しかとまらない駅近物件がおすすめです。駅近で住宅価値も下がりにくく、売るときも売りやすいと思います。いくら安くても駅から遠いと普段の生活が不便で、住宅価値が下がるかもしれないので。

水道光熱費

電力自由化の特徴
水道光熱費を節約するには、電力会社切り替えによる電気代の見直しがおすすめ。2016年頃にはじまった電力自由化により、新電力(企業や電力会社)が参入し、様々な会社からプランが提供されるようになりました。

例えば、東京電力グループの新電力サービス「あしたでんき」。私が住んでいる大阪で、電気使用量が300kWh/月(標準プラン)で料金シュミレーションしてみた結果、年間の推定電気代は、以下のようになりました。

関西電力「従量電灯A(~5kVA)」 年間:75,528円(税込)
あしたでんき関西エリア「標準プラン」 年間:71,918円(税込)

関西電力から、あしたでんきに乗り換えることで、年間最大3,610円お得になる計算です。料金シュミレーションで安くなるなら、電力会社の変更も節約になります。

東京電力グループの「あしたでんき」や関西電力の「なっトクパック」など、大手が提供しているサービスなら安心感もあります。

あしたでんき 基本料金0円、初期費用0円、解約手数料0円。基本料金がかからないので、3人家族なら標準プランにすることで、電気代が約5,952円お得になります(東京電力、40A、300kWh/月の場合)。
関電ガス【なっトクパック】 関西に住んでいる方なら、電気とガスでセットの「なっトクパック」がおすすめ。ガスと電気を合わせて、年間約13,100円お得になります。
※ひと月あたり電気を260kWh、ガスを31m3ご使用で、クレジットカード支払いの場合。
関西電力「従量電灯A」+大阪ガス「一般料金」と比較し、ガス基本料金2ヶ月分無料を適用した場合。

医療費

医療費は、体に関わる面で、お金がかかるのは仕方がないと思います。月によっても違いますよね。

風邪を引きやすい子どもに関しては、医療費助成制度の内容を市町村で確認しておきましょう。うちの市は、子どもの1日当たりの医療費は最大500円です。3日目以降の負担はないので、とても助かっています。

教育費

スマイルゼミ
子どもの教育は、将来何を目指すかによって家庭の方針が違うと思います。

うちは、通信教育サービスのスマイルゼミを使ってます。月々4,000円ぐらいなので、塾に通わせるより安いです。

また、読書用の本や絵本は、図書館で借りるのがおすすめです。最近は、話題の本やビジネス書、雑誌なども借りられる図書館が多いです。

自動車関連

ガソリン代は、クーポンやポイントを活用すると1リットルあたりのガソリン代が安くなります。

我が家は、楽天ポイントが貯まる、使える出光や会員価格で安いコストコをメインで利用しています。


娯楽費

娯楽費にお金をかけたくないなら、大型遊具がある公園がおすすめです。無料で体を使って遊べるので、子どもも喜びますよ。

遊園地や旅行は、貯金を貯めて、年に数回行くようにしています。

旅行であれば、旅行代理店のクーポンも活用しましょう。

家族3人1か月の生活費20万円で生活する方法まとめ

家族3人1か月の生活費は手取り20万円でも、十分に生活できます。しかも、以下の節約方法を使えば、労力をかけることなく、生活を楽しめます。

携帯電話代を節約
固定回線を節約:WiFi環境を作るのがおすすめ
食費の節約:激安スーパーやクーポンを活用
生活日用品の節約:ネット通販を活用
趣味:動画配信サービスや雑誌読み放題で節約

すぐに実践しやすく、大幅に月々の料金をおさえられる携帯電話代の節約がおすすめです。他にも、食費や生活日用品など、生活に欠かせない出費も、スーパーやポイントでお得に節約するのがおすすめです。

まめ

著者:お得情報研究家まめ
お得情報研究家として、テレビ出演多数。大阪在住の男性です。結婚や子育てで、あまりにもお金がかかる割に、安月給で将来が不安に。実体験を元に、消費・投資・浪費に関わるお金の使い方や節約情報を配信しています。お得情報や割引クーポン、コスパのいい商品を探すのが得意。
まめのプロフィール
X(Twitter):お得情報研究家まめ|ビリオンログ
インスタグラム:お得情報研究家まめ|ビリオンログ

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次