ホーチミンのアンドン市場:衣類や食料品の巨大な卸売市場
ベトナムのホーチミンにあるアンドン市場に行ってきました。
衣類や雑貨、食料品が買える卸売市場です。建物の中は、迷路のようにお店がひしめき合っていて、ベンタイン市場とは違ったローカルな雰囲気を楽しめました。
このページでは、ホーチミンのアンドン市場について紹介します。
アンドン市場を楽しむ
アンドン市場は、ホーチミン5区にあります。中央に設置された時計の建物が目印です。
ベンタイン市場やホテルが多い1区から少し離れています。
Grabやタクシー、路線バスを利用してアクセスできます。私も、Grabで行きました。
アンドン市場は、卸売市場となっていますが、一般人でも入れます。ベンタイン市場とは違った雰囲気で、観光客はほとんどいませんでした。
歩いている人も少なく、店員からの客引きほとんどないので、ゆっくり見て周ることができます。ただ、通路はとても狭いです。
地下1階から3階まで、お店がぎっしり。とても広くて巨大です。
どちらかというと衣類やアクセサリーのお店が多いです。建物内は、迷路のようになっていて、どこに何があったかわからなくなるほど、入り組んでいます。
ベンタイン市場で売っているようなご当地Tシャツや刺繍ポーチ、ノンラー(傘帽子)のようなお土産向けの商品を売っている店も、少しだけありました。ただ、ベンタイン市場に比べると全然ないです。
店が多すぎて、全部見て周れないので、根気よく探せば、どこかにあるかもしれないです。ただ、小売りしてくれない店もあるので、店員に聞いてみてください。
ただ、ほとんどの商品が日常的に身に着けるような服が多かったです。
服だけでなく、靴や帽子、カバンといった小物のお店もたくさんありました。
子供服のお店もたくさんあります。
食料品のお店もあります。
天井に向かって伸びる謎の階段がありました。
建物は、老朽化しているみたいですが、ローカル感を感じることができます。
1階は、食堂のようになっていて、ベトナム料理やアジア料理、ドリンクを提供するお店がたくさんあります。
今回は、食べなかったのですが、市場内の人も利用するような感じで、食べ物は安いと思います。
スポンサードリンク
基本情報
住所:34-36 D. An Duong Vuong, Phưong 9, Quan 5, Ho Chi Minh 700000 Vietnam
営業時間・定休日:Googleマップで確認してください。
スポンサードリンク
まとめ
アンドン市場は、衣類のお店が多くある卸売市場です。
小売りしてくれない店もありますが、ベンタイン市場とは違ったローカルな雰囲気が魅力です。
旅行サイト関連のお得情報
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。