東京スカイツリーの見どころや楽しみ方を紹介|周辺の観光スポットもチェック
東京スカイツリーは、高さ634mの世界一高いタワーです。天望回廊や天望デッキからの絶景や夜景を楽しめます。
また、周辺は東京スカイツリータウンとなっていて、水族館やランチスポット、ショッピングスポットもあり、一日中でも楽しめます。
このページでは、東京スカイツリーの見どころや楽しみ方、周辺の観光スポットを紹介します。
目次
東京スカイツリーの見どころ・楽しみ方
天望回廊と天望デッキから絶景を眺める
東京スカイツリーは「天望デッキ」のチケットと「天望デッキ + 天望回廊のセット券」のチケットがあります。
天望デッキは地上350m、天望回廊は地上450mの位置にあります。料金は高くなりますが、はじめて行くなら天望回廊に行くのがおすすめです。
チケットを購入すると天望デッキへ行けるエレベーターに乗れます。約50秒のスピードで、地上350mの天望デッキまで行けます。エレベーター内は、それぞれのエレベーターで春夏秋冬を表現していて、美しい装飾を楽しめます。
エレベーターを降りると天望デッキへと到着します。天望デッキは、フロア340、フロア345、フロア350を楽しめます。
フロア340:SKYTREE CAFE、ガラス床、フォトサービス
フロア345:THE SKYTREE SHOP、Sky Restaurant 634、スカイツリーポスト
フロア350:SKYTREE CAFE、天望回廊チケットブース、フォトサービス
天望デッキからは、360度の東京の景色を眺められます。ガラス張りになっていて、目の前に広がる大パノラマは、圧巻。
東京タワーや東京湾、墨田川など、素晴らしい景色が広がります。
天望デッキには、2m x 3mの「ガラス床」があります。透明なガラスの上に立つと、空中を浮いているような迫力ある体験ができます。子供も楽しめるスポット。
ガラス床の上に乗って、有料で記念撮影をしてくれるフォトサービススポットもあります。来場記念に、思い出を残したい方におすすめです。
スカイツリーポストは、日本の建物内にある郵便ポストでは一番高い場所にあります。オリジナルポストカードに記念スタンプを押して、投函することもできます。
天望回廊のチケットを購入した方は、天望デッキからシースルーのエレベーターに乗ってさらに上の天望回廊へ行けます。
フロア450:ソラカラポイント、高精細望遠鏡
フロア445:フォトサービス
天望回廊は、地上450mの位置にあります。東京の街並みがさらに広く見渡せます。
晴れている日なら富士山もばっちり見えます。上記の写真は、左に東京タワー、右に富士山が撮れました。東京ドームなどのスポットをみつけるのも楽しいです
フロア445からは、スロープ状の天望回廊を歩いて、最高到達点「ソラカラポイント(451.2m)」へ行けます。
東京スカイツリーの最高到達点(451.2m)に立つことができます。
イベントが開催されていることも多く、記念撮影にもおすすめです。
休憩できるスペースもあります。
夕暮れの景色や夜景を楽しむ
東京スカイツリーに、夕方ごろ行くと、夕暮れと夜景の両方の景色を楽しめます。夕暮れの赤い空と明かりが灯る景色が美しいです。
日が落ちて夜になると、圧巻の東京の夜景を眺められます。ビルや道路の灯がロマンチックです。デートにおすすめです。
景色を眺めながら楽しむレストランやカフェ
天望デッキには、SKYTREE CAFEとSky Restaurant 634があります。
SKYTREE CAFEでは、ドリンク、軽食、オリジナルスイーツを味わえます。それほど料金も高くありません。一般的なカフェとおなじくらいです。景色を見ながら休憩できるのは最高です
Sky Restaurant 634は、地上345mにある本格的なレストランです。窓際に座席があり、景色や夜景を眺めながらランチとディナーを楽しめます。
高級食材を使ったコース料理は、記念日やデートにおすすめ。メッセージプレートやプレゼント用生花を注文することも可能です。
Sky Restaurant 634は、予約も可能です。
↓詳細をみてみる↓
東京スカイツリーのグッズを購入
1F、5F、天望デッキフロア345には、THE SKYTREE SHOPがあります。東京スカイツリーのオリジナルグッズを購入できます。
東京スカイツリーとがコラボした限定商品やお菓子など品数が豊富です。東京土産にもおすすめ。
なお、天望デッキフロア345には、展望台ショップ限定商品もあるので、チェックしてみてください。私は、天望デッキ限定販売の東京スカイツリー記念メダルを購入しました。
期間限定イベント
東京スカイツリーでは、期間限定でイベントが開催されています。
過去には、エヴァンゲリオンやジョジョの奇妙な冒険などのコラボイベントも開催されました。
また、屋外を見学できる「スカイツリーテラスツアー」などのガイドツアーも開催されていることがあります。詳しくは東京スカイツリー公式サイトをご覧ください。
楽天トラベル観光体験では、東京スカイツリー限定公開エリアを巡るひみつツアーのチケットを購入できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
スポンサードリンク
東京スカイツリー周辺の観光スポット
すみだ水族館
すみだ水族館東京スカイツリータウン・ソラマチにある水族館です。
ペンギンやクラゲ、金魚、小笠原諸島の海をテーマにした小笠原大水槽など、見どころが多くあります。展示にも工夫がしてあり、いろいろな角度から、生き物を見られる楽しさもあります。
子供連れやデート、友達同士、一人でも楽しめます。
↓お得なチケットをみてみる↓
住所・アクセス | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F 地図をみてみる |
---|---|
営業時間・定休日・料金 | 公式サイトをみてみる |
クーポン・割引情報 | 割引情報をみてみる |
コニカミノルタ – プラネタリウム天空
プラネタリウム天空は、東京スカイツリータウン・イーストヤードにあるプラネタリウムです。
最新の3D音響や投映システム、プレミアムシートで、臨場感のある満天の星を眺められます。
住所・アクセス | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリータウン・イーストヤード 地図をみてみる |
---|---|
営業時間・定休日・料金 | 公式サイトをみてみる |
東京ソラマチ
東京ソラマチは、東京スカイツリーに隣接している商業施設です。ファッション、雑貨、食品、レストラン、カフェ、スイーツショップ、お土産物店など300以上のショップがあり、ショッピングやランチを楽しめます。
4階は、TVキャラクターフロアとなっていて、ポケモンセンタースカイツリータウンやカービィカフェ、JUMP SHOPなど、キャラクターグッズが購入できます。子連れにもおすすめです。
グルメスポットは、レストランやフードコートがあります。東京の名店や人気のチェーン店など、和洋中が味わえます。ランチにも晩ごはんにもおすすめ。
住所・アクセス | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 地図をみてみる |
---|---|
営業時間・定休日・料金 | 公式サイトをみてみる |
タワービュー通り
タワービュー通りは、錦糸町方面から東京スカイツリータウンへと続く道路です。時間があれば、錦糸町駅から歩いていくのもおすすめ。徒歩で約20分ぐらいです。
道から東京スカイツリーを目の前に見えるビュースポットです。写真撮影にもぴったり。夜は、東京スカイツリーのライトアップもきれいです。
住所・アクセス | 〒130-0013 東京都墨田区太平2-8付近 地図をみてみる |
---|---|
営業時間・定休日・料金 | 公式サイトをみてみる |
郵政博物館
郵政博物館は、日本最大約33万種の切手や郵政に関する資料が展示された博物館です。
ゲームや3面スクリーンシアター等、体験コンテンツも充実しています。
住所・アクセス | 〒131-8139 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F 地図をみてみる |
---|---|
営業時間・定休日・料金 | 公式サイトをみてみる |
東京こども区 こどもの湯
東京こども区 こどもの湯は、東京ソラマチにある子供のための遊び場です。
88,000個ものボールを使用したボールプール温泉があります。室内施設で、雨や夏の暑い時期でも、体を使って遊べます。
住所・アクセス | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京ソラマチ 地図をみてみる |
---|---|
営業時間・定休日・料金 | 公式サイトをみてみる |
東京ミズマチ
東京ミズマチは、鉄道高架下複合商業施設です。東京スカイツリータウンと浅草を結ぶエリアにあります。
川沿いにレストランやカフェ、コンビニなどがあります。時間がある方は、東京スカイツリーから、東京ミズマチ、墨田川のすみだリバーウォークを通って浅草まで散歩するのもおすすめです。
住所・アクセス | 〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目2 地図をみてみる |
---|---|
営業時間・定休日・料金 | 公式サイトをみてみる |
スポンサードリンク
体験イベント|陶芸やアクセサリーづくり
東京都では、陶芸やアクセサリー作りなどができる施設も豊富。子供や友達と一緒に、オリジナル作品を作って楽しめます。
体験イベントは、アソビューから予約できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
SNS
SNSでも情報を配信しています。お気軽にフォローしてください。
・Twitter@お得情報研究家 まめ ・インスタグラム@お得情報研究家 まめ都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割・Go To キャンペーンについて、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
国内・海外のホテル予約サイト。世界中の数千件ものホテルが平均15%OFFでお得です。対象ホテルを10泊分するごとに1泊分のボーナスステイ(10泊の宿泊料金の平均金額を割引)がもらえます。 | |
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |