【口コミ評価】ブルダック炒め麺は辛い?4種類(オリジナル・チーズ・カルボ・クリーム)を食べて比較
ブルダック炒め麺は、三養食品(サムヤンしょくひん)が製造する韓国のインスタント袋麺です。
複数の種類が販売されていて、味も異なります。「どんな味がするの?辛いの?」「おいしいの?まずいの?」と思われるかもしれません。そこで、ブルダック炒め麺4種類を食べ比べてみました。
このページでは、4種類(オリジナル・チーズ・カルボナーラ・クリームカルボ)のブルダック炒め麺を実際に食べた感想を口コミレビューします。
※商品の取り扱いがなくなることもあると思います。
※商品リニューアルなどにより栄養成分も変更になることがあります。
ブルダック炒め麺の辛さ
ブルダック炒め麺は、付属している液体ソースを絡めると激辛麺になります。
火を吹くような辛さで、口全体が辛くなります。
しかも、ヒリヒリした辛さが持続します。麺が太くて辛さがよく絡み、はじめて食べる方は、少しづつ味見をしてみてください。
オリジナルだけでなく、チーズやカルボナーラももれなく辛いです。味が付いているだけで、辛いのは辛いです。
辛さに自信がない方は、水や牛乳を用意しておきましょう。ただ、私も辛いのが苦手ですが、悶絶するほど辛いわけではなく、がんばればおいしく食べられる辛さではあります。
スポンサードリンク
ブルダック炒め麺を比較
オリジナルブルダック炒め麺
黒いパッケージは、スタンダードなブルダック炒め麺です。はじめて、味や辛さを試してみたい方におすすめです。
チキン風味のパウダーや唐辛子が使用されていて、クセがない味わいです。
具材は、炒りごまと焼き海苔。オリジナルは、マヨネーズやネギなど、入れてアレンジしやすいです。
内容量:140g (麺107.3g)
カロリー:530kcal(1食140g当たり)
↓詳細をみてみる↓
チーズブルダック炒め麺
黄色のパッケージは、チーズ味のブルダック炒め麺です。モッツァレラチーズ粉末が入っていて、混ぜるとチーズの香りとコクが広がります。
濃厚なチーズの味わいで、食べはじめるとクセになります。
チーズタッカルビやチーズハットクなど、チーズが使われる韓国料理は人気。ブルダックも辛さとチーズの味わいがマッチしておいしいです。
内容量:140g (麺102.4g)
カロリー:550kcal(1食140g当たり)
↓詳細をみてみる↓
カルボナーラブルダック炒め麺
ピンクのパッケージは、カルボナーラ味のブルダック炒め麺です。
パスタのカルボナーラのように、クリーミーなホワイトソース味でおいしいです。具材には、パセリが入っています。
カルボナーラの味付けが濃く、辛さとマッチしてマイルドな味わいです。カルボナーラ好きにおすすめです。
内容量:130g (麺100.7g)
カロリー:550kcal(1食140g当たり)
↓詳細をみてみる↓
クリームカルボブルダック炒め麺
ピンクと白のパッケージは、クリームカルボ味のブルダック炒め麺です。
カルボナーラ味をさらに進化させた、やさしい味わいと辛さが特徴。見た目もクリーミーな仕上がりです。
一見、辛くなさそうですが、普通に辛いです。
内容量:140g(麺100.5g)
カロリー:550kcal(1食140g当たり)
↓詳細をみてみる↓
スポンサードリンク
作り方
ブルダック炒め麺の作り方は、どの味も同じです。袋焼きそばの作り方に似ています。
沸騰した600mlのお湯に麺を入れ、5分間煮込みます。鍋でもフライパンでもOKです。フライパンの方が、後から入れるソースを混ぜやすいです。
大さじ3.5杯(約50ml)のお湯を残し、液体ソースを加えて、30秒間炒めます。
お皿に盛り付けて、かやくをかければ完成です。
マヨネーズやねぎ、野菜などを加えてアレンジしても、おいしく食べられます。
まとめ:口コミ評価
ブルダック炒め麺は、刺激的な辛さのインスタント袋麺です。後を引くような辛さがあり、辛さが苦手な方は、水や牛乳を用意しておきましょう。
我慢すれば食べられる辛さで、ハマるとクセになる味わい。味付けは、とてもおいしいです。
スタンダードなオリジナル(黒)を食べた後は、チーズやカルボナーラも試してみてください。ドンキやスーパー、輸入食品のお店、ネット通販などで売っています。
おすすめのインスタントラーメン
おすすめのインスタントラーメン・袋麺は、以下ページも参考にしてみてください。定番の人気商品やご当地ラーメン、韓国ラーメンなどをまとめています。