西松屋をクーポンや割引で安くお得に利用する方法
スポンサードリンク
西松屋は、子供服やベビー用品が安く買えるチェーン店です。我が家でもよく買い物をしています。
割引で購入できるキャンペーンやクーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。
以下は、このページで紹介する西松屋のクーポンの入手方法です。
・西松屋楽天市場店のクーポン
・株主優待
このページでは、クーポンや割引、キャンペーンなど、西松屋で安くお得に買い物する方法をまとめました。
目次
割引クーポンで安く|入手方法と使い方
公式通販の割引クーポン
KDDIコマースフォワードとKDDI運営の通販サイト「Wowma!」には、西松屋の公式通販(オンラインストア)があります。
西松屋の公式通販は、以下のメリットがあり、子供服、ベビー用品など、子育てに必要なアイテムを安く購入できます。
・チラシの商品がネットで買えるセールがある
・送料無料商品がある
・セールやキャンペーンが豊富
・無料メルマガ
・12時までの注文で最短当日発送
・ポイントが貯まる・使える
・クレジットカード払い可能
クーポンがもらえるキャンペーンが開催されていることがあります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
楽天Rebatesで楽天ポイントが貯まる
楽天Rebates(リーベイツ)というサービスがあります。これは、楽天会員が楽天Rebates経由で、Wowma!の西松屋公式通販で商品を購入するとポイントが貯まる仕組みです。
使い方は、西松屋の公式通販にアクセスして、右上の「楽天Rebates」を経由するだけです。
すでに楽天市場などで使用している楽天会員IDがあればそれでログインできます。楽天のサービスを一度も使ったことがなければ、新規でのアカウント作成が必要です。
例えば、現在は1%のポイントバックを受けられるので(時期により変動)、1万円のベビー用品なら100円分の楽天スーパーポイントが貯まります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
西松屋楽天市場店
楽天市場で展開している西松屋の直販ショップです。楽天市場ならではの以下のような特徴があります。
・楽天スーパーポイントが貯まる・使える
・ランキングや楽天スーパーセールなど楽天市場ならではサービス
楽天市場でのメリットは、なんといってもポイントですね。セールやキャンペーンでは、ポイント○○倍と増えることもあります。
楽天カードで購入すれば、さらにポイントが貯まりやすくなります。
また、ネット限定の割引クーポンの配布やアウトレットセールが開催されていることもあります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
株主優待
西松屋を運営する株式会社西松屋チェーンでは、株主優待を実施しています。
株主になると保有株式数に応じて、西松屋で使える優待割引券をもらえます。
内容は変更になる可能性があるので、西松屋チェーン公式サイトでご確認ください。
なお、株主優待は、オークションサイトヤフオク!やメルカリにも出品されています。株主でなくとも落札できます。クーポンを使うよりもお得な場合が多いので、チェックしてみてください。
「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
西松屋のお得な利用方法
西松屋のプライベートブランドが安い
西松屋には、ベビーカーやチャイルドシート、子供服といったオリジナルのプライベートブランド展開しています。
西松屋のプライベートブランドは、とにかく価格が安いです。子育てで、使う期間が短いアイテムなどを買うのにおすすめです。
約1万円で購入できるチャイルドシート「マムズキャリー・レジェ」。
1万円以下で購入できる抱っこ紐「ダッコールライト」。
約3,500円で購入できるベビーカー「バギーfanネオS」。
西松屋の中古品・古着を購入する
西松屋の商品は、中古品・古着として、リサイクルショップやオークションに出回っていることがあります。
以下は、ネット通販で西松屋の育児用品を購入できるリサイクルショップです。
ブランド古着販売のベクトルパーク
ブランド古着販売のベクトルパークは、古着を扱うショップです。キッズ・ベビー用の服や帽子、靴などを多く取り扱っています。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ママズストア
ママズストアは、ベビー用品を扱うショップです。ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐、ベビーゲートなど、多くの中古品を取り扱っています。
Yahoo!ショッピング店は、Tポイントが貯まる・使えます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
楽天市場店は、楽天ポイントが貯まる・使えます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
チラシ
西松屋のチラシは、西松屋の公式サイトで確認できます。
Web限定チラシとデジタルチラシがあり、チラシ公開時に閲覧できるようになります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
クレジットカードが使える
西松屋では、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。
ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
スポンサードリンク
残念なところ
電子マネーが使えない
西松屋では、電子マネーが使えません。楽天EdyやiD、Suicaなどが使えれば支払いの幅が広がるので、今後に期待です。
まとめ:西松屋はお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。西松屋のクーポンは以下の方法で入手できます。
・西松屋楽天市場店のクーポン
・株主優待
中古品の購入や価格が安い西松屋プライベートブランド、クレジットカード払いでもお得に利用してみてください。
▽ファッション好きにおすすめの豆知識
noin(ノイン) は、コスメの最安値をみつけられるアプリです。人気商品の中で、その日に定価以下で購入できる商品を知らせてくれます。アプリのダウンロード・利用は無料です。
