【2023年】キッズプラザ大阪を割引やクーポンで安くお得に楽しむ方法|チケットを格安料金で購入!
キッズプラザ大阪は、大阪の扇町にあるこどものための博物館です。遊べるコーナーがたくさんあり、私も子どもと遊びに行きました。
しかし、家族で行くとそれなりの出費になります。家族3人(大人2人、子ども1人)でパスポートを買うと3,600円近くかかります。
そこで、キッズプラザ大阪のチケットを格安で購入する方法を徹底的に調べました。
このページでは、クーポンや割引、駐車場の割引など、キッズプラザ大阪を少しでも安くお得に楽しむための方法を紹介します!
目次
チケットの基本料金
キッズプラザ大阪のチケットは以下の種類があります。
大人(高校生以上):1,400円
小人(小中学生):800円
幼児(3歳以上):500円
大人(高校生以上):8,700円
小人(小中学生):4,700円
幼児(3歳以上):2,700円
大人(高校生以上):4,700円
小人(小中学生):2,700円
幼児(3歳以上):1,700円
※価格は変動になる可能性があるため、キッズプラザ大阪公式サイトをご覧ください。
一般料金を支払えば、キッズプラザ大阪のすべてのエリアで一日遊べます。料金は大人(高校生以上)、小人(小中学生)、幼児(3歳以上)で異なります。
パスポート料金は、1年版と6か月版があり、期間中何度でも遊べます。1年版なら6回以上遊ぶとお得になります。室内の公園のような感覚でも使えるので、近所に住んでいるなら雨の日でも遊べて便利です。
スポンサードリンク
チケットを割引で買う方法
ここからは、キッズプラザ大阪のチケットをお得に買う方法を紹介します。
JAFナビのクーポン
ロードサービスのJAF会員になっていると「JAFナビ」という会員優待サービスを利用できます。レジャー施設や飲食店のクーポンが多く配布されていて、私もよく利用しています。
キッズプラザ大阪では、JAFの会員証を提示することで、割引になることがあります。
なお、時期によっては配布されていないこともあります。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。
JAFナビで「キッズプラザ大阪」と検索します。ヒットしたら詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
クラブオフの料金・割引クーポン
クラブオフは、会員限定優待サイトです。
ドン・キホーテのmajica donpen cardやアメリカン・エキスプレスのビジネス・ゴールド・カードを保有することで、無料で利用できます。私もカードを保有しているので、よく利用しています。
クラブオフでは、キッズプラザ大阪で使える割引クーポンが配布されていることがあります。
高校生以上10%OFF
小・中学生10%OFF
3才~小学生未満10%OFF
クーポンは、時期によってはないこともあります。クラブオフをご覧ください。
![]() |
![]() |
クラブオフを利用するなら、majica donpen card(UCSマジカドンペンカード)がおすすめ。ドン・キホーテが発行するクレジットカードで、発行手数料も年会費も無料です。
ドン・キホーテの店舗でお得な特典がある他、優待特典として、クラブオフも無料で利用できます。お出かけ好きなら、この特典のために、majica donpen cardを発行するのもおすすめです。キャンペーン中につき、majica donpen cardを新規で発行すると最大5,000ポイントもらえます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Dokka!おでかけ探検隊のクーポン
Dokka!おでかけ探検隊は、全国のお出かけスポットを紹介しているサイトです。キッズプラザ大阪が割引になるクーポンが配布されていることがあります。
なお、時期によっては配布されていないこともあります。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。
Dokka!おでかけ探検隊で「キッズプラザ大阪」と検索します。ヒットしたら詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
エンジョイエコカードのクーポン
エンジョイエコカードは、Osaka Metro、大阪シティバス全線(一部路線除く)が1日乗り放題のチケットです。
大阪市内の観光施設が、割引になる特典が付いていて、キッズプラザ大阪も割引対象になっておりことがあります。
キッズプラザ大阪以外の施設で遊んだり、大阪市内を地下鉄で観光したりする方にお得です。
詳しくは、Osaka Metro公式サイトをご覧ください。
大阪周遊パスのクーポン
大阪周遊パスは、大阪地下鉄・大阪シティバス全線(一部路線除く)、大阪市域の阪急・阪神・京阪・近鉄・南海に乗り放題のチケットです。神戸や関西空港からも利用できる拡大版などいくつかの種類があります。
大阪周遊パスの特典として、観光施設が、割引になる特典が付いていて、キッズプラザ大阪も割引対象になっていることがあります。
詳しくは、大阪周遊パス公式サイトをご覧ください。
スポンサードリンク
キッズプラザ大阪のお得な利用方法
キッズプラザ大阪周辺のホテル割引
キッズプラザ大阪周辺には、観光に便利なホテルがあります。
旅行予約サイトのクーポンや割引キャンペーンでお得に予約ができます。キッズプラザ大阪のチケット付き割引プランがあるかも、探してみてください
- じゃらんのお得なキャンペーン・クーポン
- じゃらんクーポンフェスでは、最大20,000円割引クーポンが配布されています(2023年12月29日(金)まで)。
- Yahoo!トラベルのお得なキャンペーン・クーポン
- 誰でも最大10%お得キャンペーンにより、付与されるPayPayポイントを今すぐ利用で、最大10%割引になります。また割引クーポンの一覧では、配布中のクーポンを取得して予約できます。
- 楽天トラベルのお得なキャンペーン・クーポン
- また国内旅行や国内ツアー、レンタカーのクーポンがもらえる楽天スーパーSALE
が開催されています(2023年12月20日(水)23:59まで)。
- ジャルパックのお得なキャンペーン・クーポン
- JALダイナミックパッケージの予約が、お得な最大30,000円割引の期間限定割引クーポンや国内期間限定タイムセールが開催されています。※2023年12月7日(木)23:59まで
再入場可能
3階出口で、チケットの半券を提示すると再入場が可能です。天神橋筋商店街でお昼ごはんを食べて、戻ってくることも可能です。
飲食物の持ち込み可能
キッズプラザ大阪は、お弁当や飲み物など、飲食物の持ち込みが可能です。テーブルやイスもあります。
なお、館内に自動販売機はありますが、売店やレストランはありません。急に必要になった場合は、外で購入して再入場しましょう。
駐車場の割引
関テレ扇町スクエア駐車場という地下駐車場があります。一日上限はありますが安くはないです。
少しでも安い駐車場にとめたい方は、akippa (あきっぱ)がおすすめです。
月極駐車場の空いている区画や、個人所有の駐車場を誰でも利用できるように、提供してくれるサービスです。
扇町周辺にも一日1000円程度でとめられる駐車場があります。駐車場の場所や最新の料金は、akippa公式サイト扇町周辺駐車場をご覧ください。
注意点
クレジットカード、電子マネーは使えない
チケットの支払いに、クレジットカードや電子マネーは使えません。現金のみの支払いになります。
残念なところ
アソビューの割引はなし
アソビューは、レジャー施設のチケットをインターネットから購入できるサービスです。
キッズプラザ大阪では、アソビューの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは、以下の公式サイトで探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
イオンカードの割引はなし
イオンカードでは、イオンマークのカードの優待特典を提供しています。カードの提示や利用で、レジャー施設やレストランを割引や特典付きで利用できます。
- 公式特典
- イオンカードセレクト
の公式サイトから申し込み利用&イオンウォレット登録で、WAON POINTが最大11,000ポイントもらえてお得です。
- 入会特典:Webより新規入会でもれなく1,000ポイント進呈
- Web限定利用特典:期間中利用条件達成でカード利用分の10%相当還元で最大4,000ポイント進呈
- 利用特典:期間中利用条件達成でカード利用分の10%相当還元で最大6,000ポイント進呈
- 2023年11月1日(水)~2024年1月8日(月・祝)の期間中に、Webより対象カードに新規で申込みし、発行されたカードで利用期間までにクレジット払いを利用のうえ、イオンウォレットに登録で最大11,000WAON POINTを進呈。
キッズプラザ大阪では、イオンカードの割引は今のところありません。特典は追加・変更になることもあります。現在、提供されている優待特典は、以下の公式サイトで探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
JTBのレジャーチケットの割引はなし
JTBのレジャーチケットは、コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)や電子チケットで、レジャー施設のチケットを購入できるサービスです。
キッズプラザ大阪では、JTBの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは以下のページで探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ベネフィット・ステーションの割引はなし
ベネフィット・ステーションは、ベネフィット・ワンが運営している福利厚生サービスです。キッズプラザ大阪のチケットが割引になる特典があることがあります。私も会員になっているのでよく利用しています。
キッズプラザ大阪では、ベネフィット・ステーションの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。
ベネフィット・ステーションで「キッズプラザ大阪」と検索します。ヒットしたら詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
トクトククーポンの割引はなし
トクトククーポンは、レジャー施設やレストランなどの割引や特典をうけられる東武トップツアーズのサービスです。
キッズプラザ大阪では、トクトククーポンの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは、トクトククーポンをご覧ください。
東武トップツアーズは、選べる体験クーポン付きの「ずらし旅」や新幹線・列車利用の旅がお得な「スゴ得」などを予約できます。旅行予約にもおすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
営業時間・定休日
キッズプラザ大阪の営業時間や定休日はキッズプラザ大阪公式サイトをご覧ください。
アクセス
〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町2丁目1−7
まとめ:キッズプラザ大阪はお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。キッズプラザ大阪をお得に利用するには以下の方法があります。
・クラブオフの割引クーポン
・イオンカードのクーポン
・Dokka!おでかけ探検隊のクーポン
・エンジョイエコカードのクーポン
・大阪周遊パスのクーポン
クレジットカードや電子マネーは使えないので、注意してください。
外で遊ぶなら、キッズプラザ大阪に隣接する扇町公園もおすすめです。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン
当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。