お得情報研究家「まめ」がお菓子・スイーツ情報をお届け

【2023年】おすすめのかりんとう5選|買ってよかったランキング

おすすめ 人気 定番 かりんとう
かりんとうは、いろいろな商品が販売されています。何を買うか迷ってしまいますよね。

私もかりんとうをよく買うので、買った商品を試してブログにまとめています。

このページで紹介するかりんとうは、以下の商品を厳選しています。

・実際に購入して食べておいしかった
・何度もリピートしたい
・損をしないコスパの高い商品

今回は、実際に買っておいしかったおすすめかりんとうの売れ筋や人気商品をまとめてブログ記事で紹介します。随時、試して最新版に更新していきます。

※商品の取り扱いがなくなることもあると思います。
※表記の価格は購入時です。変動することもあります。

スポンサードリンク

定番人気!おすすめかりんとうランキング5選

スーパーやコンビニ、お取り寄せ通販などでよく見かける人気の定番商品です。売っているお店が多く、気軽に買えるのがメリットです。

三幸製菓 ミックスかりんとう

三幸製菓 ミックスかりんとう
ミックスかりんとうは、黒糖、ミルク、アーモンドの3種類のかりんとうが個包装されています。

全体的にサクサクした食感。1個が小さく、食べきれる量もちょうどいいです。

おすすめは、ミルク味のかりんとう。ミルキーな甘みがあっておいしいです。香ばしいアーモンドや沖縄県産黒糖の定番など、いろいろな味を飽きずに楽しめます。

内容量:114g(4袋入り)
カロリー:152kcal(1個装平均重量28.5g当たり)
メーカー:三幸製菓

東京カリント 蜂蜜かりんとう

東京カリント 蜂蜜かりんとう
東京カリントは、かりんとうを中心としたお菓子を製造するメーカーです。スーパーでも販売されているのをよく見かけます。

蜂蜜かりんとうは、昭和33年に誕生した定番人気の商品。昭和59年には、第20回全国菓子大博覧会において「内閣総理大臣賞」を受賞しています。

生地に蜂蜜を練り込む「蜂蜜発酵仕込み」が特徴。揚げドーナツのようなサクッとした食感で噛みやすいです。上品な蜂蜜の甘みと黒砂糖のコクのバランスがいいです。

内容量:100g
カロリー:506kcal(100g当たり)
メーカー:東京カリント

東京カリント 野菜かりんとう

東京カリント 野菜かりんとう
さつまいも、かぼちゃ、にんじん、ほうれんそう、たまねぎの5種類の野菜味を楽しめるかりんとう。

甘さ控えめで、野菜スナックのような野菜の味を感じます。細くて、ポリポリした食感で食べやすく、子供のおやつにもおすすめです。

内容量:100g
カロリー:477kcal(100g当たり)
メーカー:東京カリント

山脇製菓 極上黒糖かりんとう

山脇製菓 極上黒糖かりんとう
山脇製菓は、かりんとう専門店です。東京の店舗やお取り寄せ通販などで、商品を販売しています。

極上黒糖かりんとうは、スーパーでも購入できる定番商品。沖縄産加工黒糖と蜂蜜を使用して仕上げています。

黒糖のコクと蜂蜜の甘みが上品で、おいしいです。1個がかなり太いですが、ザクっと食べられます。食べ応えもあるかりんとうです。

内容量:125g
カロリー:472kcal(100g当たり)
メーカー:山脇製菓

トップバリュ 黒糖かりんとう

トップバリュ 黒糖かりんとう
トップバリュは、イオングループ系のスーパーで販売されているプライベートブランドです。

黒糖かりんとうは、米油で三度揚げし、黒蜜をからめたかりんとう。価格の安さが魅力です。

シンプルな想像通りの味で、普通においしいです。食感は、少ししっとり。黒蜜の甘みが、後からじんわり広がります。

内容量:150g
カロリー:453kcal(100g当たり)
メーカー:イオン
購入時の価格:105円(税込)

スポンサードリンク

売れ筋のかりんとう

ネット通販で注文の多い、売れ筋のかりんとうは、以下ページをご覧ください。

公開日:2022年11月2日
目次