お得情報研究家「まめ」が京都への旅行・お出かけ情報をお届け

観光バス「スカイホップバス京都」に乗ってきました|口コミ・混雑状況・楽しみ方を紹介

全国旅行支援では、各自治体や旅行予約サイトのクーポンを使えば旅行商品を安く予約できます。→都道府県別旅行・宿泊クーポン

スカイホップバス京都
京都の主要観光地を巡回する観光バス「スカイホップバス京都」に乗ってきました。

金閣寺や清水寺といった人気の観光スポット近くにバス停があり、自由に乗り降りできます。電車や市バスよりも利便性がよく、2階建てバスからの景色も眺められて最高でした。

このページでは、スカイホップバス京都の乗り方や楽しみ方、混雑状況などの口コミ情報をブログ記事で紹介します。

※本記事は、楽天トラベル観光体験様からの取材依頼で執筆しています。

スポンサードリンク

スカイホップバス京都とは

スカイホップバス京都は、スカイホップバスマーケティングジャパン株式会社が展開する観光バスです。

主に以下のような特徴があります。

スカイホップバス京都の特徴
京都の主要観光地を巡回する観光バス
12時間有効のチケット(1日券)で何度でも乗り降り自由
屋根がない2階建てバスで車内からの景色も楽しめる
バス車内でのガイドや観光地でのウォーキングツアーもあり

次項から、詳しくレビューします。

チケット購入・予約・料金

スカイホップバス京都
スカイホップバス京都の料金は以下です。

▽当日券(12時間有効)
大人:2,500円(税込)
こども:1,250円(税込)
▽2日券(36時間有効)
大人:3,600円
こども:1,800円

※料金は変更になる可能性もあります。詳しくは楽天トラベル観光体験をご覧ください。

12時間有効のチケットを購入すれば、時間内で何度でも乗り降りが自由になります。朝から夕方の便まで、バスに乗り降りして、京都観光ができます。

チケット
チケットは、バス車内やオンラインでの購入ができます。

事前の購入は、楽天が展開するレジャーチケット購入サイト「楽天トラベル観光体験」がおすすめです。

チケット購入で1%の楽天ポイントが貯まってお得です。また、支払いに楽天ポイントが100ポイント以上から使えるメリットがあります。楽天IDで利用でき、楽天のサービスを使っている方は、購入が楽です。

巡回ルートと時刻表

スカイホップバス京都の巡回ルート
スカイホップバス京都は、以下のルートで巡回しています。

▽スカイホップバス京都のルート
(1)京都駅烏丸口
(2)西本願寺(京都東急ホテル前)
(3)四条烏丸 錦市場
(4)二条城
(5)二条駅
(6)北野天満宮 上七軒
(7)金閣寺
(8)大徳寺
(9)京都御所(同志社大学前)
(10)銀閣寺
(11)平安神宮 岡崎公園
(12)祇園(KOTOWA京都八坂前)
(13)五条坂(清水寺)
(14)三十三間堂・国立博物館(ハイアットリージェンシー京都)
(15)京都駅烏丸口

バスは(1)~(15)までのルートで、時刻表に沿って巡回しています。バスは自由に乗り降り可能です。

京都で人気の観光地やJR・京都市営地下鉄・阪急電鉄の駅近くにバス停があり、便利です。観光地も駅も、徒歩で行ける距離にバス停があります。

各観光やランチなどでどれくらい時間をかけるかにもよりますが、バスの時刻表にうまく合わせれば、1日で多くの観光地を巡ることができます。

時刻表は時期によって異なります。バス停の位置や時刻表はスカイホップバス京都公式サイトで確認して、計画を立てられます。

乗り方

スカイホップバス京都
スカイホップバス京都は、赤色の大きなバスで、すぐにわかります。

乗り方は、バス停で、購入後に取得できるQRコードを提示すると乗車できます。何度も乗り降りする場合は、都度、QRコードの提示が必要です。なくさないようにしましょう。

スカイホップバス京都のバス停
バス停には、スカイホップバス京都のロゴが提示されていて、わかりやすいです。時刻表も確認できます。

バスルート
バスがどの位置を走っているかは、バス停に提示されているQRコードをスマホで読み取ることで、リアルタイムに確認できて便利です。

スポンサードリンク

京都観光を満喫

私は、妻と一緒に以下のようなルートで、京都観光しました。

四条烏丸 錦市場でバスに乗車

金閣寺で降りて観光 → バスに乗車

銀閣寺で降りて観光 → バスに乗車

平安神宮 岡崎公園で降りて観光 → バスに乗車

五条坂(清水寺)で降りて観光 → バスに乗車

京都駅烏丸口で降りて帰宅

朝一でバスに乗車し、各観光地で、1時間~2時間程度、観光やランチをしながら京都を楽しみました。

四条烏丸 錦市場でバスに乗車

四条烏丸
我が家は、阪急電車で京都へ行きました。そのため、四条烏丸 錦市場から、スカイホップバス京都に乗りました。

2階の座席
スカイホップバス京都は、2階建てバスになっています。1階にも若干の席はありますが、基本は2階に座ります(バスによっては1階席はありません)。

2階の座席
2階は屋根がありません。気持ちのいい風を感じながら、リアルな京都の街を見て回れました。アトラクションのように、バスに乗っているだけでも、楽しかったです。

屋根付きの座席
日差しが気になる方は、一部のバスに屋根付きの座席もあります。バスはいくつかの種類があり、座席のレイアウトが少し異なります。

座席
座席は、クッション性があり、座り心地がよかったです。

ガイダンスサービス
座席には、ガイダンスサービス(GPS連動音声ガイド搭載)があります。イヤホンは無料でもらえます。観光地近辺になると、ガイダンスでガイドしてくれます。

ガイダンスサービスは、日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語に対応しています。

金閣寺で降りて観光


最初は、有名観光地の金閣寺(鹿苑寺)で下車。金箔が貼られた舎利殿と庭園がとてもきれいでした。

バス停から金閣寺へは、歩いて数分でした。所要時間は40分程度。一通り観光して、次のバスに乗りました。

銀閣寺で降りて観光

鴨川
金閣寺から銀閣寺へ向かう途中で、バスから鴨川の景色も眺められました。


銀閣寺(慈照寺)も京都の有名観光スポット。手入れされた庭園がきれいでした。

哲学の道
バス停から、銀閣寺へ向かう途中に、哲学の道もあります。

バス停から銀閣寺へは、歩いて数分でした。所要時間は40分程度。一通り観光して、次のバスに乗りました。

平安神宮 岡崎公園で降りて観光


朱塗りの社殿が美しい平安神宮を観光しました。敷地がとても広くて、壮大です。

スターバックスコーヒー
近くには岡崎公園や京都市動物園、京都国立近代美術館、京都市京セラ美術館、京都市勧業館 みやこめっせもあります。芸術や文化に触れられる場所です。

スターバックスコーヒーがあったので、ドリンクを買って、岡崎公園で軽く休憩しました。

バス停から平安神宮へは、歩いて数分でした。所要時間は40分程度。一通り観光して、次のバスに乗りました。

五条坂(清水寺)で降りて観光

日月庵
清水寺へ向かうために、五条坂で降りました。清水寺へ向かう途中には、一年坂、二年坂・三年坂があります。

お土産物店や飲食店が通りに集結していて、買い物やランチにおすすめです。

我が家も、ちょうどお昼の時間だったので、三年坂の「京料理 日月庵」で湯豆腐や湯葉を食べました。料理が丁寧に作られていて、とてもおいしかったです。京都らしい食事をしたい方に、おすすめです。


清水寺では、ランチも食べたので2時間程度、滞在しました。高台寺や圓徳院、法観寺の五重塔など、観光スポットが集結しているので、ゆっくり見て回るのもおすすめです。

京都駅烏丸口で降りて帰宅

京都タワー
最後は、JRや新幹線がある京都駅烏丸口で、下車しました。

京都駅近くには、京都タワーやジェイアール京都伊勢丹、ポルタなど、お土産物店や飲食店が豊富にあります。晩ごはんやお土産の購入におすすめです。

京都水族館のオオサンショウウオ
また、京都駅から少し足をのばせば、梅小路公園の京都水族館や京都鉄道博物館もあり、子連れでも楽しめます。

スポンサードリンク

よくある質問

乗車中に、ガイドさんが近くにいたので、いろいろ質問してみました。

雨の日はどうなる?

スカイホップバス京都は、屋根がありません。雨が降った場合は、ポンチョを貸してくれます。

台風や大雨などの災害ではない限り、雨でも運行しているそうです。心配な方は、事前に公式サイトなどで確認してみてください。

混雑状況は?

私が乗ったのは平日です。常に4~5組ぐらいの人が乗っている感じでした。座席も多くあり、混雑さを感じることなく、普通に座れました。

夫婦やカップル、女子旅、外国人の旅行できている人が多かったです。

京都の市バスや地下鉄は、乗り降りが複雑であることから、外国人に人気があるそうです。スカイホップバス京都なら、乗っているだけで、観光地の近くまで行けるメリットがあります。

また、バスは巡回しているので、混雑していたとしても、次のバスに乗ればOKです。時刻表だけ確認しておきましょう。

発着時刻は遅れることもある?

私が乗った時は、すべてのバス停で、定刻通りに到着しました。

道路を走るバスなので、渋滞や交通状況によっては、遅れることもあると思います。

ガイドさんはいる?

運転手のほかに、ガイドさんが1人乗っています。チケットの確認や次のバス停の案内をしてくれます。困ったときも安心です。

バスを降りるときに「清水寺に行くならこの道を真っすぐ進んでください」といったような、道案内もしてくれました。

おもしろい楽しみ方

標識
スカイホップバス京都は、2階建てバスであることから、子供にも人気があるそうです。誕生日プレゼントで、スカイホップバス京都のチケットをプレゼントする人も。

バス停で降りずに、バスに乗ったままルートを1周する楽しみ方をする人もいます。

バスからでも、京都の街並みが見えるので、楽しいです。信号や標識が頭上を通り、普段は体験できないような迫力もありました。

まとめ:口コミ評価

スカイホップバス京都は、観光としても、交通機関としても、とても楽しかったです。

はじめて京都観光に行くなら、定番スポットを一気に巡れて、めちゃくちゃ便利。電車や市バスのように、乗り換えしなくていいのも楽です。

夫婦やカップルでゆっくり観光したり、友達とグルメスポットを回ったり、子連れで風景を楽しんだり、いろいろなシーンで利用できます。

Twitterでも旅行クーポン情報を配信

Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。

Twitter

都道府県別旅行・宿泊クーポン

都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。


宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割について、詳細は以下ページをご覧ください。

スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

国内も海外も!絶対お得な旅行クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。

旅行サイト 特徴
じゃらん 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。
楽天トラベル 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーンでは、お住まいエリアの対象施設がクーポン利用で割引になります。
Trip.com 国内のホテルがセール価格になる先行販売ホテルセールが開催中です。半額以上の割引あり。国内旅行やアジア圏(中国、香港、マカオ、台湾)の旅行予約に強い
るるぶ るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。
Yahoo!トラベル 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。
日本旅行 【日本旅行】JR・新幹線+宿泊プランで、新幹線+宿泊プランがお得に予約できます
ゆこゆこネット 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。
一休.com ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。
ANAトラベラーズ 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中)で、ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージのクーポンが配布されています。
ジャルパック 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。
Relux 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。
JTB 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。お買い得国内ツアーでは、今だけのお得なバーゲン価格で提供されている国内ツアーが予約できます。
H.I.S. 格安の旅行ツアーに強いです。かぞくHISでは、子ども代金半額、幼児代金0円など家族にお得な特典があります。
エクスペディア 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。
エアトリ 格安航空券とのセットに強いです。キャンペーン一覧で、開催中のお得なキャンペンーンをチェックできます。
公開日:2022年10月17日
目次