香川県で実際に食べ歩いた!めっちゃ美味しいおすすめの讃岐うどんランキング
香川県といえば讃岐うどんです。私は香川県生まれなので、子どもの頃からうどんを食べていました。
今は大阪に住んでいますが、香川に帰省する度にいろんなお店に行ってます。何度食べてもコシの強いうどんはやっぱりおいしいですね。
今回は、行列ができるお店からローカルなお店まで、私が実際に食べ歩いたおすすめの讃岐うどんのお店を紹介します!
目次
迷っている方へおすすめのうどん店ランキング
香川県には本当にたくさんのうどん屋があります。
観光で来られて時間がない方に「とりあえず行って損なし」のおすすめのお店は以下の5店です。
2位:よしや(人気も味もトップクラス)
3位:岡じま(かき揚げがでかい)
4位:むさし(カレーうどんがおいしい)
5位:こだわり麺や(香川で人気のチェーン店)
※場所や営業時間など詳しくは、本ページで紹介しています。
香川県のうどん店は、15時ぐらいで閉まってしまうこともありますし、人気のお店は、その日のうどん玉がなくなれば終了します。
逆にいえば朝6時ぐらいからやっているお店もあるので、午前中から動くのがおすすめです。
また、駅の近くではなく、田んぼだらけのところにうどん屋がぽつんとあるケースの方が多いです。できれば、車で行くか、レンタカーを借りた方が楽しめます。
うどんもおいしいですが、おでんも食べてみてください。香川県のうどん屋には、なぜかおでんがあります。
味噌とからしで、食べるとおいしいですよ!
以下、おすすめのうどん屋をまとめました。香川県といっても範囲が広いので、市町村で分けています。
※このページで紹介している営業時間や価格などは変更になる可能性もあるので、詳しくは食べログをご覧ください。
丸亀市
純手打うどん よしや
食べログで「百名店2017」にも選ばれている超人気店よしや。
人気のお店は意外とがっかりすることがありますが、ダシを飲んだ瞬間「うまっ」と思いました。
麺もダシも全体的にまとまりがある上品な味で、ほんとうにおいしいうどんです。
住所:香川県丸亀市飯野町東二343-1
岡じま
とにかく大きなかき揚げが味わえる岡じま。
うどんチェーンの丸亀製麺のかき揚げも大きいですが、岡じまの方がぎっしり具も詰まっていて、食べきれないほどのボリュームがあります。
店内もきれいですし、子どもと一緒でも落ち着いて食べられます。
住所:香川県丸亀市塩屋町3-11-24
こだわり麺や 丸亀田村店
香川県でチェーン展開しているお店で、高松や坂出、観音寺にも店舗があるこだわり麺や。
ネギ、天かす、大根おろし、レモン、かつおぶし、しょうがなどが食べ放題で、具だくさんのぶっかけうどんが食べられます。
チェーン店ですが、うどんもおいしく、人気もあるので迷ったら選んで間違いないお店です。
住所:香川県丸亀市田村町613-1
なかむら
連休中は、2時間待ちの大行列ができるほど人気のなかむら。
ユースケ・サンタマリアさんと小西真奈美さん主演の映画「UDON」や、漫画「クッキングパパ」などメディアで取り上げられることも多く、知名度は抜群です。
生卵としょう油かダシをからめて食べる釜玉うどんが有名。適度にコシの強さがあり、つるっと食べられます(上記の写真は冷たいうどんです)。
住所:香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3
さぬき麺輝屋
定休日がなく、夜の19時ぐらいまであいているさぬき麺輝屋(営業時間などは変更になる可能性もあります)。
知名度は低いですが、太くてコシが強いうどんが手軽に食べられるので「どのお店も閉まってる!」という状況ならここです。
店内は、めちゃくちゃ広く、十数台とめられる駐車場もあるので、混雑しないのもいいです。ちなみに、さぬき麺輝屋の前には中村うどんという有名なうどん屋もあります。
住所:香川県丸亀市土器町東8-514-2
スポンサードリンク
善通寺市
山下うどん
個人的に一番好きなのが山下うどんです。
私が子どもの頃は、そうでもなかったのですが、今はゴールデンウィークや夏休みはいつも行列ができる人気店になっています。
この店は、ぶっかけうどんの元祖とも言われています。久ぶりに帰省して食べたのですが、感動するおいしさでした。
ちなみに、ぶっかけうどんは「温かい」と「冷たい」を選べるのですが、冷たい方がうどんのコシが強くておすすめです。
住所:香川県善通寺市与北町284-1
本格手打 麺の蔵
元々、山下うどんがあった場所にできたうどん屋です。
おすすめは、えび天ざるうどんです。大きなエビが3尾ものった豪快なうどんです。
しかも料金が安いです。山下うどんが、混雑していれば麺の蔵でも満足できると思います。
住所:香川県善通寺市与北町1014-4
はすい亭
はすい亭は、昭和の雰囲気がする古くからあるうどん屋です。
夜は、21時まで開いているので、観光帰りにちょっと食べたくなったらここです(営業時間は変更になるかもしれません)。
うどんは安くておいしく、おでんや天ぷらもあります。セルフサービスですし、讃岐うどんのよさをばっちり楽しめます。
住所:香川県善通寺市上吉田町6-14-26
灸まんうどん
住所は、善通寺市ですがこんぴらさんで有名な琴平町に近い灸まんうどん。
このお店は、甘辛い牛肉がトッピングされた肉うどんがおすすめです。
また、うどんだけでなく「灸まん」というこんぴらさん土産で有名なおまんじゅうも売っているので、ついでにお土産も買ってみてください。
住所:香川県善通寺市大麻町388
【休業】大釜うどん
※現在、休業中のようです。
いつも混雑している大釜うどん。100円台のうどん、60円台の天ぷら、タイムサービスで無料の生野菜ととにかく安くて量が多いです。
しかも、コシが強く本格的な讃岐うどんが食べられます。
香川県立丸亀競技場の近くにあるので、野球やサッカー観戦の後に行くのもおすすめです。
住所:香川県善通寺市中村町615-17
綾歌郡宇多津町
讃岐の味 塩がま屋
うどんに加えて、骨付き鶏やオリーブ牛といった香川の食材を一気に食べられる塩がま屋。
「オリーブ牛おろしぶっかけ」は、他のお店であまりみない逸品です。甘くて柔らかい牛肉がほんとうにおいしいです。
JRの宇多津駅から徒歩2分と近いので、電車で旅行をしている方にもおすすめです。
住所:香川県綾歌郡宇多津町六番丁86-2-15
琴平町
むさし
黒くてみるからに濃厚そうなカレーうどんが抜群においしいむさし。
讃岐うどんといえば、ぶっかけうどんやかけうどんが定番です。しかし、むさしのカレーうどんも食べてみてほしいです。
琴平町のスーパー「マルナカ」の横にあります。こんぴらさんの観光ついでに、寄ってみる価値はありますよ。
住所:香川県仲多度郡琴平町五條637-2 小出ビル1F
仲多度郡まんのう町
長田うどん
長田うどんは、釜あげうどんが有名です。日本最大のため池「満濃池」の近くにあります。
釜揚げうどんは、茹でたうどんの麺に熱いダシをかけて食べるうどんのことです。私は冷しうどんを食べてしまったので(上記写真)、感想がわからないのですが、迷ったら釜揚げうどんを注文してみてください。
ちなみに、金蔵寺にある「長田in香の香」は、かつて揉め事で分離したお店だそうです。
住所:香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1
めんくい
かけうどんが120円(料金変更になるかもしれません)と激安価格で食べられるめんくい。
「うどん屋選びが面倒くさい」「行列に並びたくない」「とりあえず讃岐うどんが食べたい!」ってときに よく行ってます(いい意味で)。
気軽に入れて、うどんもおいしいです。あまり観光客はみかけませんが、地元の人はよく利用しているので、隠れた名店かもしれません。
住所:香川県仲多度郡まんのう町西高篠452-1
香川のうどん屋は基本的にセルフサービス
セルフサービスは、天ぷらやおでん、おにぎりなどの一品料理を自分でお皿にとって、最後にうどんを注文する注文方法のことです。
メニューブックもないので、お店の壁に貼られた料金をみて注文します。
お店によっては、ダシや薬味も自分で好きなように入れます。
おにぎりやいなり寿司も自分でとります。
席に座ったら、店員さんが注文を取りに来るスタイルではなく、一般的な飲食店とは異なりますが、難しくはありません。列に並べば、だいたいわかると思います。
まとめ
香川県で車を走らせれば、いたるところにうどん屋があります。
太くてコシが強い讃岐うどんもありますが、細くてやわらかいうどんもあって、お店によって様々です。
ガイドブックにのっているお店もおいしいですが、行列ができていなくてもおいしいお店はたくさんあります。2~3件回って「うどん食べ歩きツアー」を楽しんで見てください。
今後も、香川のうどん屋にいくたびに、更新していきます!
Go To Eat キャンペーン
Go To Eat キャンペーンは、以下のネット予約サイトで、対象飲食店を予約すると最大10,000ポイントが付与されるキャンペーンです。(ランチ:1名につき500円分、ディナー:1名につき1,000円分)。※最大10,000ポイント(ディナータイムで10人予約した場合)
ただし、政府の予算が上限に達し、各サイトでのポイント付与は終了しています。すでに付与されたポイントは、有効期限内であれば使えます。
飲食店予約サイト | 特徴 |
---|---|
Yahoo!ロコ | 焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題など、家族でも利用しやすいチェーン店に強み。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
ぐるなび | 居酒屋やレストラン、焼肉、寿司など大人向けの飲食店予約が多いです。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
一休.comレストラン![]() |
ホテルのレストランや高級レストランの予約にすすめ。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
食べログ | ランチからディナーまで幅広い飲食店を予約できます。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
オズモール | 誕生日や結婚記念日など、記念日に利用したい飲食店のプランが充実。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eat ポイント」が付与されます。さらに通常予約&口コミ投稿で貯まるOZポイントも付与されます。 |
Retty | 実名口コミが見られる飲食店予約サイト。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
LUXA |
特定のレストランが安くなっていることがあります。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eatポイント」が付与されます。 |
Go To トラベルキャンペーンでは、宿泊がお得になります。Go To Eat キャンペーンと合わせて利用してみてください。
飲食店の割引クーポンをチェック!
以下ページでは、ファーストフード、ファミレス、焼肉、回転寿司、ピザ、牛丼、お弁当屋、コーヒーショップなどジャンルにわけて割引クーポンを紹介しています。