お得情報研究家「まめ」が割引クーポン情報をお届け

ビッグエコーをクーポンや割引で安くお得に利用する方法

※当サイトはWeb広告を利用しています

割引で安くお得に カラオケ ビッグエコー
ビッグエコーは、全国展開しているカラオケチェーン店です。

クーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。

以下は、このページで紹介するビッグエコーのクーポンの入手方法です。

・デイリーPlusのクーポン
・駅探バリューDaysのクーポン
・Yahoo!ロコのクーポン
・ホットペッパーのクーポン
・食べログのクーポン
・JAFナビのクーポン
・ビッグエコー公式サイトのクーポン
・ビッグエコー公式アプリのクーポン
・BIG ECHO club DAM メンバーズカード
・株主優待

クーポンの他にも、お得にビッグエコーを利用するための情報も紹介します。

このページでは、クーポンや割引、キャンペーンなど、ビッグエコーを安くお得に楽しむ方法をまとめました。

スポンサードリンク

割引クーポンで安く|入手方法と使い方

カラオケ

デイリーPlusのクーポン

Yahoo! JAPANの会員制割引優待サービス「デイリーPlus(ベネフィットステーション)」では、ビッグエコーのクーポンが配布されていることがあります。

私も会員になっているのでよくチェックしています。デイリーPlusは、映画やレジャー施設の割引もあるので、子どもがいると使える施設が多いんですよね。月額550円(税込)の利用料はかかりますが、はじめての登録&Yahoo!プレミアム会員との同時登録であれば最大2ヶ月無料です。無料期間中に退会しても料金はかかりません。

ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、登録前に以下の方法で探してみてください。

現在、ビッグエコーの割引クーポンがあるかどうかは、以下、公式サイトにアクセスして「ビッグエコー」と検索すると確認できます。

かき氷
私は、室料割引&かき氷が無料でもらえるクーポンを使って、ビッグエコーに行ってきました。

駅探バリューDaysのクーポン

会員制割引優待サービス「駅探バリューDays(ベネフィットステーション)」では、ビッグエコーのクーポンが配布されていることがあります。

駅探バリューDaysは、映画やレジャー施設の割引もあります。月額330円(税込)の利用料はかかりますが、30日間は無料です。

ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、登録前に以下の方法で探してみてください。

現在、ビッグエコーの割引クーポンがあるかどうかは、以下、公式サイトにアクセスして「ビッグエコー」と検索すると確認できます。

Yahoo!ロコの割引クーポン

カラオケ
Yahoo! JAPANが運営する飲食店の予約サイトYahoo!ロコでは、ビッグエコーで使える割引クーポンが配布されていることがあります。

ただし、クーポンはビッグエコー全体ではなく、店舗ごとに配布されています。残念ながら店舗によっては配布されていないので注意しましょう。また、時期によってはないこともあるので以下の方法で探してみてください。

クーポンの探し方は、Yahoo!ロコのサイトで「ビッグエコー」と検索します。近くに店舗があるかどうか調べるには、地名から探すのも見つけやすいです。

お近くの店舗が出てきたら、詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。

Yahoo!ロコは、予約もできるので便利です。

ホットペッパーの割引クーポン

ホットペッパーでは、ビッグエコーで使える割引クーポンが配布されていることがあります。

ただし、クーポンはビッグエコー全体ではなく、店舗ごとに配布されています。残念ながら店舗によっては配布されていないので注意しましょう。また、時期によってはないこともあるので以下の方法で探してみてください。

クーポンの探し方は、ホットペッパーのサイトで「ビッグエコー」と検索します。近くに店舗があるかどうか調べるには、地名から探すのも見つけやすいです。

お近くの店舗が出てきたら、詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。

食べログの割引クーポン

食べログでは、ビッグエコーで使える割引クーポンが配布されていることがあります。

ただし、クーポンはビッグエコーではなく、店舗ごとに配布されています。残念ながら店舗によっては配布されていないので注意しましょう。また、時期によってはないこともあるので以下の方法で探してみてください。

クーポンの探し方は、食べログのサイトで「ビッグエコー」と検索します。近くに店舗があるかどうか調べるには、地名から探すのも見つけやすいです。

お近くの店舗が出てきたら、詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。

JAFナビのクーポン


ロードサービスのJAF会員になっていると「JAFナビ」という会員優待サービスを利用できます。レジャー施設や飲食店のクーポンが多く配布されていて、私もよく利用しています。

ビッグエコーでは、一部の店舗でJAFの会員証を提示することで、割引になることがあります。

なお、時期によっては配布されていないこともあります。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。

JAFナビで「ビッグエコー」と検索します。ヒットしたら詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。

ビッグエコー公式サイトのクーポン

ビッグエコーの公式サイトでは、印刷またはスマホで提示することで使えるクーポンが配布されていることがあります。

期間限定である場合が多いので、詳しくは、ビッグエコーの公式サイトをご覧ください。

ビッグエコー公式アプリのクーポン

ビッグエコーでは、アプリ会員サービスがあります。

会員登録することで、以下のサービスを受けられます。

・限定クーポン
・ポイントが貯まる

ビッグエコーを利用することで、ポイントが貯まり、クーポンと交換できます。

アプリのダウンロードは無料です。AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードしてください。

カラオケ ビッグエコー 公式アプリ

カラオケ ビッグエコー 公式アプリ
開発元:DAIICHIKOSHO CO.,LTD
無料
posted withアプリーチ

BIG ECHO club DAM メンバーズカード

BIG ECHO club DAM メンバーズカードは、入会金500円で発行できる会員カードです。

カードを発行することで、会員価格でビッグエコーを利用できます。また、楽天Edyが搭載されているので、電子マネーとしても利用できます。

株主優待

ビッグエコーを運営する株式会社第一興商では、株主優待を実施しています。株主になると保有株式数に応じて、ビッグエコーで使える株主優待券がもらえます。

内容は変更になる可能性があるので、第一興商公式サイトでご確認ください。

なお、株主優待は、オークションサイトヤフオク!にも出品されていることがあります。株主でなくとも落札できます。クーポンを使うよりもお得な場合が多いので、チェックしてみてください。

「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。

スポンサードリンク

ビッグエコーのお得な利用方法

2ドリンク以上注文するならフリードリンクがお得

ドリンク
ビッグエコーで受付する際、「フリードリンク」にするか「ドリンク単品」にするか聞かれます。

フリードリンクが不要な方は、店員さんに確認して、何杯注文するとフリードリンクの方がお得か確認しましょう(店舗により料金は異なります)。私が行った店舗では、2ドリンク以上注文すると、フリードリンクがお得でした。

ドリンクカウンター
フリードリンクにするとソフトドリンクは、ドリンクカウンターに自分で取りに行けます。ジュースやウーロン茶、コーヒーなどを好きなだけ飲めます。注文する度に、電話で店員さんを呼ばなくていいのもメリットですね。

お得なパーティーコース

フライドポテトコンボ
フードメニューは、ポテトやピザ、揚げ物、パスタなど、一通りそろっています。

フライドポテトとクランチポテトがセットになった「フライドポテトコンボ」を注文してみました。揚げたてでおいしかったです。ちなみに、私が行った店舗では、500円でした(店舗により料金は異なります)。

複数人で利用するなら、室料とコース料理がセットになったお得なパーティーコースもあります。

選べる個性的なルーム

コンセプトルーム
ビッグエコーでは、ライブルームやスタジアムルーム、キッズルームなど、のコンセプトルームがあります(店舗により異なる)。

ソファ席
今回は、普通の部屋に入りました。広々としたソファ席で居心地がよかったです。

充電器やコンセント無料貸出

コンセント
ビッグエコーでは、スマホを充電する充電器やコンセントを無料で貸出してくれます。深夜など長期間カラオケを楽しむ際でも安心です。

無料でWiFiが使える

WiFi
店舗によっては、無料でWiFiが使えます。接続する方法は、店内の案内や店員さんに確認してください。

ただし、フリーWiFiなので、暗号化通信は行われていません。接続の際は、セキュリティに気をつけておきましょう。

クレジットカードが使える


ビッグエコーでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。

VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード、ディスカバーカード※店舗により異なる

ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。

電子マネーが使える

楽天Edy
ビッグエコーでは、以下の電子マネーが利用できます。

iD、楽天Edy※店舗により異なる

楽天カードのように、クレジットカードと一体型になっている電子マネーも便利ですよ。

スポンサードリンク

まとめ:ビッグエコーはお得に利用しやすい

最後にもう一度まとめます。ビッグエコーのクーポンは以下の方法で入手できます。

・デイリーPlusのクーポン
・駅探バリューDaysのクーポン
・Yahoo!ロコのクーポン
・ホットペッパーのクーポン
・食べログのクーポン
・JAFナビのクーポン
・ビッグエコー公式サイトのクーポン
・ビッグエコー公式アプリのクーポン
・BIG ECHO club DAM メンバーズカード
・株主優待

クレジットカードや電子マネーでの支払いなどでもお得に利用してみてください。

お得にレストラン予約

ネットからレストラン予約するとクーポンや割引でお得です。

飲食店予約サイト 特徴
PayPayグルメ ファミレスや焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題など、家族でも利用しやすいチェーン店に強み。キャンペーン一覧より、開催中のクーポンやキャンペーンをチェックして予約できます。
ホットペッパーグルメ 居酒屋や和食、イタリアン、中華など、様々なレストランを予約できます。
一休.comレストラン ホテルのレストランや高級レストランの予約にすすめ。一休.comレストラン公式サイトキャンペーン・特集ページでクーポンキャンペーンをチェックして予約できます。
オズモール 誕生日や結婚記念日など、記念日に利用したい飲食店のプランが充実しています。
食べログ ランチからディナーまで幅広い飲食店を予約できます。Tポイントが利用できるお店も。

飲食店の割引クーポンをチェック!

以下ページでは、ファーストフード、ファミレス、焼肉、回転寿司、ピザ、牛丼、お弁当屋、コーヒーショップなどジャンルにわけて割引クーポンを紹介しています。

公開日:
目次