吉野家をクーポンや割引で安くお得に利用する方法
最近は牛丼以外のメニューも充実してきた吉野家。昼食でよく利用しています。
元々、「安い」がウリの吉野家ですがクーポンも配布されていて、さらに安く食べることも可能です。
以下は、このページで紹介する吉野家のクーポンの入手方法です。
・吉野家会員
・店頭で配布
・Uber Eatsのクーポン
・JAFナビ
・株主優待
このページでは、クーポンや割引、キャンペーンなど、吉野家を安くお得に楽しむ方法をまとめました。
目次
割引クーポンで安く|入手方法と使い方
吉野家の公式アプリのクーポン
吉野家の公式アプリ(Android、iPhone対応)では、以下のように便利でお得な情報を入手できます。
・メニューの情報
・開催中のキャンペーン情報
実際にアプリをダウンロードしてみると初回限定で、50円引きのクーポンがもらえました。お会計の際に、「クーポンを使う」をタップするとクーポン番号が表示されます。それを伝えると値引きしてくれましたよ。
ただし、一度使うと消えてしまうので、お会計以外のタイミングで、「クーポンを使う」をタップしないようにしましょう。
なお、マクドナルドのように、常に何かしらのクーポンがあるわけではありません。イベントやキャンペーンに参加することでクーポンを入手できます。
ダウンロード・利用は無料です。AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードしてください。
吉野家会員のクーポン
吉野家の会員になれるサービスです。会員になるとお得な入会特典クーポンや会員限定クーポンがもらえます。吉野家公式サイトで登録できますよ。
店頭で配布のクーポン
お会計の際に、次回に使えるクーポンをもらえることがあります。小さな冊子になっているタイプをよくもらえる気がします。
最近では、レシートと一緒にTポイントがもらえるクーポンが発見されることもありますよ(上記写真)。
Uber Eatsのクーポン
Uber Eatsは、レストランやチェーン店のメニューを自宅やオフィスまで配達してくれるサービスです。吉野家の牛丼や豚丼も自宅まで運んでくれるので、忙しい方におすすめです。
また、「Uber Eatsの利用初回に限り利用できるクーポン」や「配送手数料が無料になるクーポン」が配布されていることがありお得です。
クーポンの使い方は、カート画面でプロモーションコードを入力することで、割引が適用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
JAFナビのクーポン
ロードサービスのJAF会員になっていると「JAFナビ」という会員優待サービスを利用できます。レジャー施設や飲食店のクーポンが多く配布されていて、私もよく利用しています。
吉野家の場合は、「JAF PLUS」という毎月郵送で届く会報誌についていることがありますよ。
なお、時期によっては配布されていないこともあります。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。
JAF PLUSは捨ててしまうことがあるので、クーポンだけ切り離して別に保管しておくのがおすすめです。
株主優待のクーポン
吉野家を運営する株式会社吉野家ホールディングスでは、株主優待を実施しています。株主になると保有株式数に応じて、吉野家やはなまるうどんなどで使える優待券をもらえます。
内容は変更になる可能性があるので、吉野家ホールディングス公式サイトでご確認ください。
なお、株主優待は、オークションサイトヤフオク!にも出品されていることがあります。株主でなくとも落札できます。クーポンを使うよりもお得な場合が多いので、チェックしてみてください。
「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
吉野家のお得な利用方法
楽天ポイントが貯まる・使える
お会計時に、楽天ポイントカードを提示すれば、楽天ポイントが貯まります。また、支払いに使うこともできます。
ポイントは、200円の支払いにつき1ポイント貯まります。また、貯まったポイントは、1ポイント1円相当として使えます。
私は、クレジットカードと楽天ポイントカード、楽天Edyが一体型になった楽天カードを利用しています。3つの機能が1つにまとまっていて便利ですよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Tポイントが貯まる・使える
お会計の際に、Tカードを提示すると200円につき1ポイントのTポイントが貯まります。また、1ポイント1円としてTポイントを使うこともできます。
電子マネーが使える
吉野家では、以下の電子マネーが利用できます。
吉野家プリカ、WAON、楽天Edy、iD、QUICPay、Tマネー、Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん ※店舗によって異なる
ポイントが貯まる電子マネーならお得ですね。自分に合った支払い方法でもお得に購入できます。
例えば、吉野家では電子マネーのWAONを支払いに使えます。支払うことでWAONポイントが貯まるのでお得です。
なお、WAONカードは通常発行手数料が300円かかります。それをクレジットカードとWAONカードが一体になった「イオンカードセレクト」で作れば、無料で発行できます。イオンやWAONが使えるお店をよく利用する人にとっては、お得なカードですよ。
ポイントカードと電子マネーの併用でポイントを貯める
ちょっとややこしいのですが、楽天ポイントカードとTカード、電子マネーは以下のように分類できます。
WAON・・・電子マネー
つまり、1回のお会計で、「楽天ポイントカードまたはTカードの提示でTポイントを貯める」、「WAONの支払いでWAONポイントを貯める」というポイント2重取りが可能です。
吉野家では、クレジットカードでの支払いができません。その代わりにこの裏ワザでお得にポイントを貯められます。
スマホ決済・QRコード決済が使える
吉野家では、スマホ決済・QRコード決済ができます。
LINE Pay、PayPay、Origami Pay、メルペイ、ALIPAY ※店舗によって異なる
スマホ決済は、20%還元など還元率が高いキャンペーンを実施していることがあります。私は、キャンペーンが豊富に展開しているPayPayを使うことが多いです。

持ち帰りの弁当にする
吉野家では同一料金で、お持ち帰りできる弁当にもできます。時間に余裕がある時や家族で食べるときには、弁当にしています(一部メニューは対象外)。
大した節約にはなりませんが、吉野家で卵を注文しなくても、家にある卵を使った方が圧倒的に安いので。
なお、大量注文や混雑する時間帯は、事前に予約しておくとスムーズに受け取れますよ。
朝食が安い
朝4時~11時までは朝食メニューがあります。ハムエッグ定食や納豆定食など、300円台で食べられるメニューもありますよ。
上記は、390円の釜揚げしらすおろし定食です。
スポンサードリンク
残念なところ
TAMECCOアプリのクーポン終了
吉野家に来店することで「来店ポイント」を貯めるアプリ「TAMECCO」は終了になりました。
まとめ:吉野家はお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。吉野家のクーポンは以下の方法で入手できます。
・吉野家会員
・店頭で配布
・Uber Eatsのクーポン
・JAFナビ
・株主優待
他にも、TカードやWAONでポイントを貯めてお得に利用してみてください。
吉野家を宅配で注文したい方は、以下ページも参考にしてみてください。
以下ページでは、牛丼・天丼・かつ丼店のクーポンを紹介しています。
吉野家 | 松屋 |
すき家 | なか卯 |
東京チカラめし | 天丼てんや |
かつや | 伝説のすた丼屋 |
Go To Eat キャンペーン
Go To Eat キャンペーンは、以下のネット予約サイトで、対象飲食店を予約すると最大10,000ポイントが付与されるキャンペーンです。(ランチ:1名につき500円分、ディナー:1名につき1,000円分)。※最大10,000ポイント(ディナータイムで10人予約した場合)
ただし、政府の予算が上限に達し、各サイトでのポイント付与は終了しています。すでに付与されたポイントは、有効期限内であれば使えます。
飲食店予約サイト | 特徴 |
---|---|
Yahoo!ロコ | 焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題など、家族でも利用しやすいチェーン店に強み。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
ぐるなび | 居酒屋やレストラン、焼肉、寿司など大人向けの飲食店予約が多いです。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
一休.comレストラン![]() |
ホテルのレストランや高級レストランの予約にすすめ。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
食べログ | ランチからディナーまで幅広い飲食店を予約できます。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
オズモール | 誕生日や結婚記念日など、記念日に利用したい飲食店のプランが充実。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eat ポイント」が付与されます。さらに通常予約&口コミ投稿で貯まるOZポイントも付与されます。 |
Retty | 実名口コミが見られる飲食店予約サイト。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
LUXA |
特定のレストランが安くなっていることがあります。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eatポイント」が付与されます。 |
Go To トラベルキャンペーンでは、宿泊がお得になります。Go To Eat キャンペーンと合わせて利用してみてください。
飲食店の割引クーポンをチェック!
以下ページでは、ファーストフード、ファミレス、焼肉、回転寿司、ピザ、牛丼、お弁当屋、コーヒーショップなどジャンルにわけて割引クーポンを紹介しています。