コナミスポーツクラブをクーポンや割引で安くお得に利用する方法
コナミスポーツクラブは、日本最大級のフィットネスジムです。トレーニング器具はもちろん、プールやエクササイズプログラムも充実しています。
割引になるキャンペーンやクーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。
以下は、このページで紹介するコナミスポーツクラブをクーポンや割引でお得に利用する方法です。
・みんなの優待のクーポン
・駅探バリューDaysのクーポン
クーポンの他にも、お得にコナミスポーツクラブを利用するための情報も紹介します。
このページでは、クーポンや割引、キャンペーンなど、コナミスポーツクラブを安くお得に楽しむ方法をまとめました。
目次
割引クーポンで安く|入手方法と使い方
デイリーPlusのクーポン
Yahoo! JAPANの会員制割引優待サービス「デイリーPlus(ベネフィットステーション)」では、コナミスポーツクラブのクーポンが配布されていることがあります。
私も会員になっているのでよくチェックしています。デイリーPlusは、映画やレジャー施設の割引もあるので、子どもがいると使える施設が多いんですよね。月額550円(税込み)の利用料はかかりますが、はじめての登録&Yahoo!プレミアム会員との同時登録であれば最大2ヶ月無料です。無料期間中に退会しても料金はかかりません。
ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、登録前に以下の方法で探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
みんなの優待のクーポン
みんなの優待は、レジャー施設やレストランを優待価格で利用できる会員制割引優待サービスです。コナミスポーツクラブのクーポンが配布されていることもあります。
月額490円(税込)の利用料はかかりますが、初月無料です。無料期間中に退会しても料金はかかりません。
駅探バリューDaysのクーポン
会員制割引優待サービス「駅探バリューDays(ベネフィットステーション)」では、コナミスポーツクラブのクーポンが配布されていることがあります。
駅探バリューDaysは、映画やレジャー施設の割引もあります。月額330円(税込み)の利用料はかかりますが、30日間は無料です。
ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、登録前に以下の方法で探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
コナミスポーツクラブのお得な利用方法
体験入店を利用する
はじめてコナミスポーツクラブを利用する方は、体験入店がおすすめです。インストラクターが、トレーニング器具の使い方やトレーニング方法を教えてくれます。
体験入店は、いくつかの種類があり1,000円(税込)~の格安料金で利用できます。
予約方法や体験入店のプログラムは、コナミスポーツクラブ公式サイトをご覧ください。
私もお店に行って「フィットネスクラブ体験」を行ってきました。料金は、1,000円(税抜き)だけで、他の料金はとられませんでした。
最低限必要な持ち物は、トレーニングウェア、トレーニングシューズ、タオル、飲み物です。
鍵付きのロッカーも無料で利用できます。受付時にもらえるカードがキーになっています。
トレーニング時間は、約90分。ストレッチ、トレーニング方法、器具の使い方をインストラクターが、つきっきりでサポートしてくれました。
フィットネスジムに行くのが初めてだったので、器具の使い方を教えてくれるだけでも、勉強になりました。
トレーニングも15回をワンセットとして、2セットまでサポートしてくれました。「あと1回!がんばって!」など、本格的に追い込みをかけてくれるので、汗だくになりました。もちろん、翌日は筋肉痛です。
エアロバイクやランニングマシンといった有酸素運動もウォーミングアップで20分間できました。
しかし、たった1,000円(税抜き)で、しっかりサポートしてくれるので大満足でした。初心者の方は、体験入店はおすすめです。
経験者の方は、施設の見学が無料です。どんな設備が整っているかを確認してから、入会すると失敗が少なくなります。
施設のカテゴリを確認する
コナミスポーツクラブは、全国に店舗を展開しています。店舗ごとに「カテゴリ」というレベル分けがされています。
カテゴリ1の店舗が最も安く、カテゴリ4の施設が最も高くなります。できるだけ安く利用したい方は、カテゴリ1の店舗を選べば節約できます。
ただし、カテゴリによって設備が異なります。料金が安い施設は、敷地が狭く、トレーニング機器が少なかったり、お風呂などの設備がなかったり、安いなりの理由があります。
体験入店や受付時に、どんな設備があるかを確認しておきましょう。料金が安くても、自分がやりたい設備がなければ、無駄になってしまいます。
カテゴリ別の料金は、コナミスポーツクラブ公式サイトをご覧ください。
法人料金が安い
料金には「一般料金」と「法人料金」があります。お勤めの会社が、コナミスポーツクラブの法人会員になっていれば、従業員の方は安く利用できます。気になる方は、法人会員になっていないか、確認してみましょう。
クレジットカードが使える
コナミスポーツクラブでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。
月会費は、クレジットカードかキャッシュカード(Pay-easy(ぺイジー)口座振替)での引き落としになります。
ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
スポンサードリンク
まとめ:コナミスポーツクラブはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。コナミスポーツクラブのクーポンは以下の方法で入手できます。
・みんなの優待のクーポン
・駅探バリューDaysのクーポン
体験入店や店舗のカテゴリなども確認して、お得に利用してみてください。