香港で開催「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」展に行ってきました
香港で開催されている「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」展に行ってきました。
九龍城砦を舞台とした香港映画のヒット作。映画セットを展示したイベントとなっています。
このページでは、「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」展について紹介します。
「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」展
「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」展は、香港にあるAIRSIDEというショッピングモールで開催されています。
開催期間は、2025年4月13日(日)までの期間限定です。
アクセス方法は、地下鉄(MTR)の「Kai Tak」駅C出口から、徒歩すぐです。
開催場所は、AIRSIDEの1Fです。1Fは、日本でいうところの2階です。AIRSIDE内にに入るとイベントの案内が出ているので、矢印の通りに進めば迷わず行けます。
九龍城砦の巨大な看板があり、施設内が「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」展となっています。
入場は無料です。私は平日のお昼ごろにいったのですが、そこまで混雑していませんでした。
この展示会は、映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のセットを展示した内容となっていて、映画の世界観を満喫できます。
1980年代に九龍城砦にあったお店が再現されていて、映画を見ていない人でも、香港の古い街並みを楽しむことができます。
私も映画は見ていなかったのですが、妻がハマったので、ついて行った次第です。
小物や壁の汚れ、張り巡らされた電線など、無法地帯の感じと生活感あふれる感じが、リアルに作られていてすごいです。会場全体が、街のような雰囲気となっています。
ついさっきまで、人がいたかのような雑多な雰囲気がよいです。
登場人物が着ていた衣装や小道具もたくさん展示されています。大ボスの右腕である王九もいました。
龍捲風が、九龍城砦内で営んでいる理髪店です。椅子に座って、記念撮影ができます。龍捲風の衣装もありました。
映画にも登場した叉焼飯(チャーシューファン)のお店。陳洛軍が、龍捲風におごってもらった料理です。
テーブルにも叉焼飯が設置されていて、写真撮影するのもおすすめです。
会場内には、ノートが設置されていて、メッセージも書けます。世界中から展示を見に来た人のメッセージを見ることもできます。スタンプもありました。
所要時間は、さっと見るだけなら15分~30分もあれば十分です。見ごたえがあるので、好きな人は、ずっと見ていられると思います。
入り口前には、グッズ売り場がありました。Tシャツやトートバック、キーホルダー、タンブラー、コースター、ピンバッジなどが販売されています。
叉焼飯を提供する屋台もありました。私が行ったときは、売り切れで、買えなかったです。
スポンサードリンク
まとめ
「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」展は、映画の世界観が再現されていて、楽しかったです。
期間限定での開催ですが、香港に行った際は、見に行ってみてください。
旅行サイト関連のお得情報
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。