お得情報研究家「まめ」が香港への旅行・お出かけ情報をお届け

香港のオクトパスカードの買い方:空港・市内・モバイルで購入可能

旅行予約サイトのクーポンを使えば宿泊や交通付プランを安く予約できます。→【最新】旅行・宿泊クーポン
更新 ※一部に広告表示

香港のオクトパスカード
オクトパスカード(八達通)は、香港の地下鉄やバスなどの交通機関に乗れる交通系ICカードです。

香港国際空港の自動販売機やカウンターで購入が可能です。KlookやKKdayで事前予約して、空港で受け取ることも可能です。

このページでは、香港のオクトパスカードの買い方を紹介します。

※本ページの内容は、変更になることもあります。

スポンサードリンク

オクトパスカードを空港で買う

香港のオクトパスカードの自動販売機
オクトパスカードは、香港国際空港の自動販売機でも販売されています。

対面での購入が不安な方は、自動販売機で購入するのがおすすめです。私も、第1ターミナルに到着後、エアポートエクスプレスに向かう途中にあった、自動販売機で買いました。

オクトパスカードは、通常カードとツーリストオクトパスカードがあります。

通常カードは、デポジットがHK$50.00かかります。ツーリストオクトパスカードは、買い切りのカードで、デポジットが不要です。

デポジットは、カード返却時に、返金してくれますが、面倒であるため、私はツーリストオクトパスカードを購入しました。記念に持って帰れるのもメリットです。

香港のオクトパスカードの種類
香港国際空港の自動販売機では、ツーリストオクトパスカードの大人用HK$150.00と子供用HK$100.00が販売されていました。

私は、大人用を購入しました。買い方は、言語を選択し、カードの種類を選んで、クレジットカードで支払いをするだけです。

香港のツーリストオクトパスカード
ツーリストオクトパスカードの大人用HK$150.00は、HK$111.00があらかじめチャージされています。差額のHK$39.00は、発行手数料です。返金はされません。

残高が足りなくなれば、地下鉄の券売機などで、チャージが可能です。

スポンサードリンク

オクトパスカードを事前予約で買う

オクトパスカードは、チケット購入サイトのKlookやKKdayで、事前予約・購入が可能です。

事前に、種類を選んで支払いまでできるので、購入が楽です。また、割引で安くなっていることもあります。

▽KLOOK参考価格
ツーリストオクトパスカード(HKD50チャージ済み):1,927円
ツーリストオクトパスカード(HKD50チャージ済み)・香港エアポートエクスプレス:4,194円

※値段は変更になる可能性があります。各公式サイトを確認してください。

購入したオクトパスカードは、香港国際空港のカウンターで受け取りができます。

スポンサードリンク

香港市内で買う


オクトパスカードは、香港市内でも購入できます。

・MTR駅窓口
・コンビニ(セブンイレブン、Circle K)

MTR駅窓口は、地下鉄に乗る際に購入できるので便利です。ただし、営業時間が限られるため、バスを利用するなら、空港で事前購入しておくのがおすすめです。

コンビニ(セブンイレブン、Circle K)は、香港市内に多数展開されています。

購入時には、レジで「Octopus Card please」と伝えて、購入しましょう。

モバイルオクトパス

モバイルオクトパスは、iPhoneで利用できるモバイル版のオクトパスカードです。

カードを買いに行く必要がなく、スマホでチャージも可能です。

ただし、対応OSやクレジットカードでの決済時のエラーなどのデメリットもあります。

旅行中に、予期せぬトラブルになるのが心配な方は、カード版の方がおすすめです。

まとめ

オクトパスカードは、空港や香港市内、モバイル版で購入できます。

香港国際空港で購入しておくと、すぐに使えるので便利です。

まめ

著者:まめ
海外・国内旅行マニア。お得情報研究家として、テレビ出演多数。海外滞在歴(ロサンゼルス、シアトル、サンフランシスコ、シカゴ、ワシントンDC、ニューオリンズ、ハワイ、シンガポール、タイ)。実体験を元に、旅行に役立つ情報や宿泊クーポン、旅行セール情報を配信してます。
まめのプロフィール
X(Twitter):まめ|ビリオンログ(旅行用)

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次