香港のケンタッキーフライドチキンに行ってきた!メニューや店舗を紹介
香港の街中には、日本でもおなじみのケンタッキーフライドチキン(KFC)の店舗があります。
日本と同じようにオリジナルチキンやハンバーガーの他、香港ならではのエッグタルトもあります。
このページでは、香港のKFCのメニューや注文方法、値段など楽しむための情報を徹底解説します。
香港ケンタッキーフライドチキンの店舗
香港・中国のKFCは、1973年に出店されました。一度、撤退して、再上陸したそうです。
私は、上環と中環の間ぐらいにある店舗に行きました。銅鑼湾や旺角といった街中にもあります。
店舗は変更になることもあります。最新の店舗情報は香港KFC公式サイトをご覧ください。
香港のマクドナルドは、カウンターまたはセルフレジで注文できます。じっくりとメニューを見られるので、セルフレジの方がおすすめです。
タッチパネルで、メニューと数を選ぶだけで簡単です。支払いには、クレジットカードも使えました。
スポンサードリンク
香港ケンタッキーフライドチキンのメニュー
今回は、オリジナルチキン3ピースとドリアンエッグタルト、ドリンクを注文しました。値段は、HK$58.50(約1,112円)でした。円安や物価高の影響によりますが、日本と同じぐらいの価格帯です。
オリジナルチキンは、ドラムの部位だと思いますが、日本のKFCと同じく、ジューシーでスパイスも効いていて、おいしかったです。
香港でも、日本で慣れた味で食事ができるのは、うれしいです。
香港で有名なエッグタルトもKFCにありました。2口ぐらいで食べれるサイズで、それほど大きくないです。
ドリアン味を注文したので、クリームの味にややクセがありましたが、おいしかったです。
あと、今回は食べられなかったのですが、モーニングにおかゆメニューもあります。機会があれば食べてみてください。
スポンサードリンク
まとめ
香港のKFCは、エッグタルトやおかゆといった香港ならではのメニューがあります。
オリジナルチキンは、安定のおいしさでした。
旅行サイト関連のお得情報
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。