香港のファミレス「大家楽」に行ってきた!メニューや注文方法を紹介
大家楽(CAFE DE CORAL)は、香港のファミレスです。
チキンライスやカレー、火鍋など、多彩なメニューをリーズナブルな値段で味わえます。一人ごはんにもおすすめです。
このページでは、香港の大家楽のメニューや注文方法、値段など楽しむための情報を徹底解説します。
※メニューや価格は変更になることもあります。
香港の大家楽の店舗
大家楽は、香港を中心に展開するローカル系ファーストフードチェーンです。日本のファミレスのような感じです。
チェーン展開していて、香港には複数の店舗があります。尖沙咀や中環、旺角など観光の中心部にもあり、利用しやすいです。
私は、宿泊していたリーガル香港ホテルから近かった銅鑼湾の大家楽に行きました。
店内は、日本のファミレスのように、とても広くて、小ぎれいな感じです。子連れでも一人でも気軽に利用できます。
店舗は変更になることもあります。最新の店舗情報は大家楽公式サイトをご覧ください。
スポンサードリンク
大家楽の注文方法
大家楽の注文方法は、マクドナルドのようなセルフレジがありました。
タッチパネルで好きなメニューを選んで、オーダーします。支払いは、クレジットカードやオクトパスカードが使えました。
支払いが完了すると、食券が発券されます。食券に記載されている注文番号がモニターに表示されると、カウンターで料理を受け取れます。
とても簡単です。
スポンサードリンク
大家楽のメニュー
大家楽は、ファミレスということもあり、がっつり食べられるメニューが多くあります。
写真と値段が記載されたメニュー表があり、はじめてでもわかりやすいです。
今回は、家族で行ったので、いくつかのメニューを注文してみました。
海南鶏は、東南アジアでよく見るチキンライスです。値段は、HK$67.00(約1,300円)でした。
鶏肉と紅米、油菜、コーヒーがセットになっています。食べやすい味付けで、普通においしかったです。
香港の飲食店では、油で炒めた青菜の油菜(ヤウチョイ)が、付け合わせで定番です。
値段が意外と高いと思われるかもしれないですが、香港は物価高と円安で、飲食代は高いです。大家楽は、ボリュームがあり、コスパは抜群によう、むしろ安いと思いました。
妻は、揚州炒飯と羅宋湯のセットを注文しました。値段は、HK$60.00(約1,150円)でした。
揚州炒飯は、中国や香港の五目チャーハン。羅宋湯は、中国版のボルシチです。ボリュームが多く、おいしかったみたいです。
子供は、鶏肉のカレーを注文しました。HK$60.00(約1,150円)。具材が大きくカットされたカレーと白米がセットになっています。
日本で食べるカレーと同じような味付けで、おいしく食べてました。海外でも、子供が食べられそうなメニューがあるのは、ありがたいです。
まとめ
香港の大家楽は、日本のファミレスのような雰囲気とメニューで、子連れで利用しやすかったです。
ボリュームがあるメニューが安く、いろいろなメニューを食べて見たくなりました。朝食もあるみたいです。
香港で、手軽にランチや夕食をすませたいときに、おすすめのお店です。
旅行サイト関連のお得情報
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。