ユナイテッド・シネマで安くお得に割引で映画をみる方法
ショッピングモールなどに併設されている映画館「ユナイテッド・シネマ」。
4DXやIMAXといった最新の映画上映システムも積極的に取り入れています。
そして、ユナイテッド・シネマは割引が豊富で、安く映画を視聴することもできるんですよね。
このページでは、ユナイテッド・シネマで映画を割引でみる方法やクーポンを紹介します。
※基本料金は変動になる可能性があるため、ここでは割引になる方法を紹介します。
※内容は変更になることがございますので利用時には確認をお願いします。
目次
ユナイテッド・シネマの基本料金
ユナイテッド・シネマでは以下のチケットを購入できます。
・大学生
・高校生
・小中学生
・幼児(3歳~6歳)
・障がい者割引
・3D上映
・IMAX 2D上映
・IMAX 3D上映
年齢に応じて料金が変わります。学生でも高校生、大学生と細かく分かれているので注意しましょう。3歳以下でも座席を用意する場合は、料金がかかります。詳しくは、公式サイトで各劇場の料金案内をご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
当日でもOK!すぐに利用できる割引
「明日、ユナイテッド・シネマに行こう!」となっても大丈夫な割引の方法を紹介します。
ユナイテッド・シネマのお得なサービス割引
ユナイテッド・シネマが実施している割引。日時や年齢の条件が合えばお得に利用できます。ただし、基本料金と同様、各劇場によって割引サービスが微妙に異なりますが概ね以下の割引があります。
レイトショー | 20時以降の作品 |
---|---|
スーパーレイトショー | 土曜日23時以降の作品 |
レディースデー | 毎週水曜日女性限定 |
会員デー | 毎週金曜日。CLUB-SPICEカードの提示 |
映画の日 | 毎月1日 |
シニア | 60歳以上 |
夫婦50割引 | 夫婦どちらかが50歳以上のお二人様 |
クラブスパイス会員割引 | CLUB-SPICEカードの提示 |
キッズクラブ会員割引 | キッズクラブカードの提示 |
最大で800円程の割引になります。割引方法がかなり豊富ですね。安くなる曜日を狙っていけば、毎月、毎週でも映画を安くみられます。
割引料金について詳しくは、公式サイトで各劇場の料金案内をご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
なお、一部、会員になることでうけられる割引があるので、後ほど詳しく紹介します。
メンバーズカードの割引
ユナイテッド・シネマには、映画がお得にみられる会員サービスがあります。
入会手数料・更新手数料(1年)は500円(税込)かかりますが、以下のお得な特典が受けられます。
・6ポイントで映画1本無料
・会員カード提示で映画割引
・メールアドレス登録で2ポイントで1,000円鑑賞
・試写会、プレミア招待、プレゼントなど
・オンライン購入でも割引・ポイント適用
金曜日なら1,000円で鑑賞できるので、1回きりの利用でも元がとれます。もちろん、頻繁にユナイテッド・シネマを利用する人にとっては、かなりお得な内容となっています。
ポイントは、1回映画をみると1ポイントもらえるので、6回みると1本無料になりますね。
割引方法は、簡単で会員になると「CLUB-SPICE(クラブスパイス)カード」というメンバーズカードをもらえるので、それを提示するだけです。
エポスカードの割引
クレジットカードのエポスカードでは、優待特典としてエポトクプラザが利用できます。エポトクプラザならユナイテッド・シネマなどの映画のチケットを数百円の割引価格で購入できますよ。
利用方法は、ネットでクレジット決済して、メールで届いた予約番号をローソンかミニストップのLoppiに入力することで、チケットを発券できます。
エポスカードは、年会費永年無料で、全国10,000店舗での優待やマルイで年4回10%OFF、海外旅行保険が自動付帯など新社会人や学生でもメリットのあるクレジットカードの一つです。
なお、優待特典は内容が変更になることもあります。現在、ユナイテッド・シネマの割引クーポンがあるかどうかは、以下、【エポスカード】の公式サイトのエポトクプラザ(優待施設)で「ユナイテッド・シネマ」と検索すると確認できます。
エポスカード

マルイで年4回(マルコとマルオの7日間)10%OFFで買い物できるクレジットカード。レストランやカラオケ、遊園地など全国7,000以上の施設が割引で利用できる優待特典も魅力です。年会費無料でありながら海外旅行保険が自動付帯で付くのもうれしい。ネットで申し込めばマルイの店舗で即日発行も可能です。
YahooのデイリーPlus(ベネフィットステーション)の割引
Yahoo! JAPANの会員制割引優待サービス「デイリーPlus(ベネフィットステーション)」なら数百円の割引価格で購入できます。
しかも利用が簡単で、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)にある端末で、会員番号を入力してその場でチケットを発券できます。映画館に行く前に、コンビニによって発券できるので、お手軽ですよね。
私も会員になっているのでこの割引を最もよく利用しています。
ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、登録前に以下の方法で探してみてください。
現在、ユナイテッド・シネマの割引クーポンがあるかどうかは、以下、公式サイトにアクセスして「ユナイテッド・シネマ」と検索すると確認できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
U-NEXTの割引クーポン
映画やドラマが見放題で視聴できる動画配信サービスのU-NEXT。
毎月1,000ポイントもらえるU-NEXTポイントをユナイテッド・シネマの映画割引クーポンに交換できます。ネットでも映画館でも映画を楽しめるサービスですね。
↓公式Webサイトをみてみる↓
auシネマ割
auスマートパス会員、auスマートパスプレミアム会員、
auビデオパス会員であれば以下の特典をうけられます。
・1クーポンで3人まで対象
いつでも割引を受けられるのはうれしいですね。同伴者1名も割引になるの、家族や友人も割引で鑑賞できます。
なお、auスマートパス会員、auスマートパスプレミアムは、au会員のみ利用できるサービスです。
auビデオパスはau会員以外でも登録できます。
au会員ならauスマートパスプレミアムがおすすめ。動画見放題やクーポンなどの特典が充実しています。
auビデオパスは、映画やドラマを見放題で視聴できる動画配信サービス。
ネットでも映画館で映画を堪能できるサービスといえます。Huluなどと比較して、月額料金も安いんですよね。
クーポンの使い方や入手方法は変更になることもございます。詳しくはauシネマ割をご覧ください。
映画前売券
公開前なら映画前売券(全国共通前売鑑賞券・特別鑑賞券)を買っておくのもいいでしょう。お得な料金で買えることが多く、一般で1,300円~1,400円で購入できます(映画によって異なります)。
また、オンラインで購できる「ムビチケ」のようなサービスもあります。
楽天ポイントでお得
楽天Rebates(リーベイツ)というサービスがあります。これは、楽天会員が楽天Rebates経由で、ユナイテッド・シネマのチケットを購入するとポイントが貯まる仕組みです。
使い方は、ユナイテッド・シネマのページにアクセスして、右上の「楽天Rebates」を経由してチケットを購入するだけです。
すでに楽天市場などで使用している楽天会員IDがあればそれでログインできます。楽天のサービスを一度も使ったことがなければ、新規でのアカウント作成が必要です。
例えば、現在は2.5%のポイントバックを受けられるので(時期により変動)、2,000円なら50円分の楽天ポイントが貯まります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
クレジットカードが使える
イオンシネマでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。
ポイントが貯まるクレジットカードならお得ですね。以下ページも参照してみてください。
スポンサードリンク
チケットの購入はネットが便利
ユナイテッド・シネマの公式サイトでは、見たい映画の予約購入ができます。ネットで購入することで、以下のようなメリットがあります。
・混雑時でも並ばなくていい
・上映開始20分前まで購入可能
・割引チケットの購入も可能
話題の映画や公開初日で混雑しているときも、事前に購入しておくことで、確実にチケットをおさえられます。私も映画をみるときはネットで予約することがほとんどです。
座席も選べるので、早めに予約しておくと好きな座席でみられるんですよね。
このページで紹介したユナイテッド・シネマの割引(レイトショーやレディースデー)、メンバーズカードの割引、前売券ムビチケも適用できますよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
忘れてはいけないこと
駐車料金
駅前などの駐車場が有料のユナイテッド・シネマなら、映画館の利用で数時間分の駐車料金が無料になることが多いです。必ず販売所などで、駐車券を提示しておきましょう。
まとめ:ユナイテッド・シネマは割引が豊富
最もお手軽なのは、ユナイテッド・シネマの割引サービスを利用すること。日時や条件があえば、誰でも適用できるので、狙って映画をみるのもいいでしょう。
また、頻繁に映画を見るなら会員サービスへの入会もいいでしょう。いつでも割引価格になるのと、金曜日なら最も割引率が大きいです。ポイントを貯めると映画が無料になるのもうれしいですよね。
ユナイテッド・シネマは、割引方法が多彩なので、家族や友人と利用する際は、確実にお得な割引を使いたいところです。
ユナイテッド・シネマ以外の映画館は、以下ページにまとめました。
また、映画が割引でみられるクレジットカードは以下にまとめました。
節約家におすすめの記事
家計を助けてくれるおすすめの節約記事をピックアップしました。当サイトでよく読まれている人気記事です。
先着300万名は1年間無料!楽天モバイルUN-LIMITを使ってわかった口コミ評価
やっぱりAmazonがお得!買う前に絶対チェックしたいお得術16選