お得情報研究家「まめ」が野球情報をお届け

2023年|中日ドラゴンズ戦のテレビ中継をとにかく安くたくさん見る方法


今年は、立浪監督の元、強い中日に期待したいところです。

中日ドラゴンズのテレビ中継は、地元である名古屋周辺では放送しているものの、全国的ともなると地上波では限られてきます。しかし、現在はCS・BS、ネット中継のおかげで、どこでも試合を楽しむことができます。

今回は、中日ドラゴンズのテレビ中継を安くとにかくたくさん見られる方法紹介します!

なお、2023年シーズンや練習試合、オープン戦は、DAZNなら、ライブ配信で視聴できます。※広島主催試合を除く

DAZNのお得情報
セ・パ交流戦キャンペーンでは、DAZN公式サイトからの登録で、年間プラン(月々払い)の最初の4ヶ月が月々990円、5ヶ月目からは月々3,000円(8ヶ月)のお得な料金になります。
※2023年5月26日12時~6月12日18時まで

※一部サービスで放送内容が変更になる可能性もございます。各公式サイトをご覧ください。

スポンサードリンク

中日ドラゴンズ戦が見られる放送局

中日ドラゴンズ公式サイトの「試合放送予定」では、テレビで見られる放送局を明記してくれています。

地上波

地元の東海テレビ、CBCテレビ、三重テレビ、テレビ愛知では、主催試合を中心に多くの試合を放映しています。とはいえ、名古屋近辺に住んでいないと見られません。

他には、NHK総合、TBSテレビ、サンテレビ、テレビ大阪、中国放送など他チームをひいきしているテレビ局での放映があります。

CS・BS

最も中日ドラゴンズ戦に強いのが、J SPORTS2です。主催試合を中心に70試合以上が放映されています。CS放送なので全国的に見ることができますね。

他には、TBSチャンネル、フジテレビONE、NHKBS-1などで他球団主催のチャンネルで視聴できます。

スポンサードリンク

ネット中継

ネット中継なら、スマホやタブレットのようなモバイル端末で視聴できます。

DAZN(ダゾーン)

DAZN(ダゾーン)は、スポーツ中継専門の動画視聴サービス。プロ野球をはじめサッカー(Jリーグ、海外)などを見放題で楽しめます。

プロ野球は、下記11球団が主催するオープン戦、公式戦をスマホ、タブレット、テレビで視聴できます。

阪神タイガース、読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズ、横浜DeNAベイスターズ、東京ヤクルトスワローズ、福岡ソフトバンクホークス、北海道日本ハムファイターズ、千葉ロッテマリーンズ、埼玉西武ライオンズ、オリックス・バファローズ、東北楽天ゴールデンイーグルス

11球団が主催する公式戦を視聴できます。

スポナビライブのサービスが終了し、プロ野球中継がDAZNに移りました。DAZNでは、広島の主催試合以外のプロ野球中継を視聴できます(対戦相手が広島なら視聴できます)。

また、2023年の練習試合やオープン戦もライブ配信で視聴できます。※一部試合を除く

料金は月額3,700円(税込)です。年間プランの一括払いなら年額30,000円(税込)、12ヶ月で割ると2,500円(税込)となり、年額プランの方が月額払いよりもお得です。

月間プラン 月額3,700円(税込)
年間プラン一括払い 年額30,000円(税込)※12ヶ月で割ると月2,500円(税込)
年間プラン月々払い 月額3,000円(税込)※12ヵ月間の契約が必要
DAZN Global 月額980円(税込)※ボクシング、レッドブルTVなど一部のスポーツ中継が楽しめるプラン(プロ野球、サッカー、F1は視聴できません)

※2023年2月14日(火)より料金が変更になりました

以下、DAZN公式サイトから登録できます。

DAZNのお得情報
セ・パ交流戦キャンペーンでは、DAZN公式サイトからの登録で、年間プラン(月々払い)の最初の4ヶ月が月々990円、5ヶ月目からは月々3,000円(8ヶ月)のお得な料金になります。
※2023年5月26日12時~6月12日18時まで

ドコモ回線を利用しているならDAZN for docomoからdアカウントでも申し込みできます。dアカウントはドコモ携帯電話ユーザー以外でも無料で発行できます。DAZN for docomoの料金も月額3,700円(税込)です。

なお、映画やアニメが見放題の動画配信サービス「Leminoプレミアム(月額990円(税込))」とDAZN for docomoとのセットなら220円お得です。

DAZN for docomo 月額3,700円(税込)
DAZN for docomo + Leminoプレミアム(旧dTV) 月額4,470円(税込)※単体で契約するよりも220円お得

【2018年2月13日で新規申し込みを終了しました】スポナビライブ

スポナビライブは、ソフトバンクが運営していたネット動画視聴サービス。

しかし、サービスがDAZNに移り、2018年2月13日より新規申し込みが終了。2018年5月31日には、完全にサービスが終了しました。

J SPORTSオンデマンド

PC・スマホ・タブレットで視聴できるJ SPORTSオンデマンドでは、中日ドラゴンズ1軍・2軍の主催試合を60試合以上放映しています。料金は、月額1,800円(税抜)、シーズンパックなら3~9月の7ヶ月が8,000円(税抜)。どこでも見られるので便利ですが、テレビの大画面では見られません。

ニコニコプロ野球チャンネル

ニコニコプロ野球チャンネル」は、無料で横浜DeNAベイスターズ戦が視聴できます。対戦相手が中日であれば視聴できますね。

スポンサードリンク

全試合見たいならこれしかない!「スカパー!プロ野球セット」


「スカパー!プロ野球セット」なら、月額4,483円(税込)で全球団の全試合がプレイボールからゲームセットまで視聴できます。仕事から帰宅後、ごはんを食べながら野球中継を見られるのは格別ですよ。

公式戦(交流戦)だけでなく、クライマックスシリーズ、オールスター、日本シリーズも視聴できます(前年実績。今年のスケジュールは未定)。

スカパー!は加入月の視聴料0円です。

契約方法については、以下ページにまとめています。

できるだけ安くほとんどの中日ドラゴンズ戦を見る方法

スカパー!プロ野球セットと名古屋に引っ越す以外で、できるだけ安い料金で多くの試合を視聴する方法を紹介します。

ネット中継ならDAZNが最もおすすめ。11球団の主催試合がスマホ、タブレット、テレビで視聴できます。

テレビで視聴するなら主催試合を中心に70試合以上放映するJ SPORTS2です。これをスカパー!で単独で契約すると、J SPORTS1、2、3、4の4チャンネルで月額2469円(税込)です。J SPORTS1、3、4は、広島・オリックス・楽天の主催試合が放映れますので、対戦相手が中日であれば試合が見られます。

もうワンランク上ならスカパー「スポーツセレクション」がおすすめ。月額2916円(税込)でJ SPORTS1、2、3、4に加え、阪神タイガースをひいきにしているスカイA、GAORA SPORTSが視聴可能です。

このように合わせ技なら2,000円代~3,000円代で多くの試合を楽しめます。

「いちいち考えるのが面倒!」というのであれば「スカパー!プロ野球セット」が確実にお得で楽です。全試合ですから、中日以外にも話題の選手や注目の試合を楽しめますね。

関連ページ

公開日:2016年4月14日
目次