千葉市科学館に行ってきました!アクセス・駐車場情報と見所紹介
千葉県千葉市中央区にある「千葉市科学館」に行ってきました!
体験しながら科学を学べる展示がたくさんあります。プラネタリウムもあるので、家族やデートでも楽しめるスポットです。
このページでは、千葉市科学館の行き方や駐車場、料金、所要時間、混雑状況、感想などの口コミ情報を紹介します。
※スタッフさんに写真撮影OKの確認をとっています。
行き方
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目5番1号
電車
最寄り駅は以下です。
京成:千葉中央駅
千葉都市モノレール:葭川公園駅
近いのは、千葉中央駅、葭川公園駅です。徒歩5分ぐらいです。千葉駅からは、15分ぐらいかかりますが、歩いて行ける距離です。
千葉市科学館は、Qiball(きぼーる)アトリウムという施設の7階がエントランスです。1階入口から、直通エレベータに乗りましょう。
車・駐車場
千葉市科学館には、専用の駐車場がありません。周辺駐車場を利用しましょう。
少しでも安い駐車場にとめたい方は、akippa (あきっぱ)がおすすめです。
月極駐車場の空いている区画や、個人所有の駐車場を誰でも利用できるように、提供してくれるサービスです。
千葉市科学館周辺にも一日1000円以下でとめられる駐車場があります。千葉観光もするなら、安い駐車場に車をとめてモノレールで向かうのも手だと思います。
駐車場の場所や最新の料金は、akippa公式サイト千葉駅周辺駐車場をご覧ください。
スポンサードリンク
料金
千葉市科学館で遊ぶには、入場料金がかかります。入り口近くの券売機で当日券を購入できます。
プラネタリウムも見たい方は、入場券とプラネタリウムを利用できるセット券がお得です。
料金は、変更になる可能性もあるので、最新料金は千葉市科学館公式サイトをご覧ください。
割引クーポンや再入場方法などは、以下ページをご覧ください。入場券が割引で購入できてお得です。
スポンサードリンク
千葉市科学館の見所ガイド・口コミ情報
ここからは、実際に千葉市科学館で遊んだ感想を紹介します!
遊びながら学べる展示
千葉市科学館は、7階から10階まで、あらゆる展示があります。「エントランス」「ワンダータウン」「テクノタウン」「ジオタウン」にわかれています。
見るだけでなく、触ったり、操作したりしながら遊び感覚で、科学の不思議な体験ができます。
ムーンウォーカーは、人気の体験イベント。月を歩いているような感覚になれます。混雑時には、行列ができるようです。
体験イベントに参加したい方は、事前にイベントスケジュールを確認しておきましょう。
傾いた部屋は「視覚・感覚」の不思議現象。
音の不思議を学べるパイプ電話。遠くの人とヒソヒソ話ができます。2人で笑える展示もあるので、デートや友だちとも盛り上がれます。
レバーを回してボールを運ぶ遊び。
地震の仕組みがわかる装置。ボタンを押すだけの簡単操作で、小さな子どもでも楽しめます。
「電気と技術」のエリアでは、テレビやラジカセなど、懐かしい電化製品が展示されています。
テクノタウンでは、スケルトンカーが展示されています。動力の仕組みや機械が持つ素晴らしさなど、車の魅力を楽しめます。
モニターを操作して、デジタルな体験もできます。
地球や自然に関する展示が並んでいるやジオタウンでは、実際に化石に触れます。
カブトムシやバッタといった昆虫の標本を顕微鏡で観察できます。
メダカが泳ぐ水槽もあります。
絵本を読めるたんQひろば。キッズスペースのようになっていて、赤ちゃんでも危なくないです。
このように、紹介しきれないほどたくさんの展示があります。順路はないので、好きなエリアで好きなように遊べます。
プラネタリウム
プラネタリウムは、7階のフロアにあります。私は時間がなかったので、今回は見ませんでした。
投影時間が決まっているので、事前にプラネタリウム投影スケジュールを確認しておきましょう。
休憩スペース
館内には、イスとテーブルがある休憩スペースがあります。食べ物の販売はありませんが、自動販売機はあります。
飲食もする予定の方は、お弁当を持ち込むことが可能です。
ショップ
館内には、お土産やグッズを購入できるミュージアムショップがあります。
所要時間
一通り展示を見るだけなら、2時間もあれば十分です。プラネタリウムや体験イベントも利用する方は、3時間ぐらい余裕をみておきましょう。
飲食スペースもありますし、家族や友だちグループで行くなら、半日以上でも楽しめます。
混雑状況
私は平日の10時頃に行きました。この日は、幼稚園児の見学がなかったらしく、ガラガラでした。いつもは、子ども達で賑わっているそうです。
基本情報・営業時間
千葉市科学館
住所:〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目5番1号 複合施設「Qiball(きぼーる)」内7階から10階
TEL:043-308-0511
営業時間:【展示エリア】午前9時から午後7時【プラネタリウム】午前9時から午後8時
営業時間と定休日は、変更になることもございます。最新情報は千葉市科学館公式サイトをご覧ください。
まとめ
千葉市科学館は、とにかくたくさんの展示があり、子どもが喜ぶスポットです。入場料金を考えるとかなりお得。
屋内なので、雨の日でも遊べるのがいいですね。
ストーリーがあるプラネタリウムもあるので、デートにもおすすめです。
Twitterでも旅行クーポン情報を配信
Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・Go To キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる地域観光事業支援・県民割が実施されています。Go To トラベルは停止中です。詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |