【口コミ】牧歌の里に行ってきました!楽しみ方や混雑状況、所要時間を紹介
岐阜県郡上市にあるひるがの高原 牧歌の里に子どもと行ってきました。
動物とのふれあいやアスレチック、フラワーゾーンなどいろいろな楽しみ方ができます。
このページでは、牧歌の里に行ってわかった口コミ情報をブログ記事で紹介します。楽しみ方や混雑状況、所要時間も参考にしてみてください。
目次
牧歌の里はどんなところ?楽しみ方を紹介
牧歌の里は、標高1,000mにあるテーマパークです。自然の中で遊ぶことができます。
動物とのふれあいやエサやり体験が充実
この日は雨が降っていて、外で放牧されている動物はほとんどいませんでした。
しかし、室内でも動物とのふれあいができます。牧舎では、たくさんの牛が飼われていました。エサを食べる様子を近くで見れて、迫力があります。
子牛のサンちゃん。小さくてかわいかったです。頭をなでたり、さわったりするのもOKでした。
マスコットキャラクターのジャージー牛「あんこちゃん」の乳しぼり体験もできます。とても簡単で子供でもできますよ。詳しくは以下ページも参考にしてみてください。
ゲージの中には、うさぎやモルモットなどの小動物も。
アパルーサーやシェットランドポニー、ペイントホース、クォーターホース、サラブレッドといった何頭もの馬もいました。
1カップ100円で馬のエサ(にんじん)も売ってました。馬がエサをおねだりして、ドアを「バン!」と蹴るので結構怖いです。子供も勇気を出してエサやりしてました。
引き馬体験や乗馬もできます。屋根が付いていて、雨の日でもできるのがいいです。
アルパカハウスには、アルパカが6頭ほどいました。エサをやることもできますよ。
サフォーク種の羊。広い敷地で、牧草を食べてました。
鯉の池でもエサやり体験ができます。エサを投げると大量の鯉が集まって、エサの取り合いをしてきます。動物への恐怖心がある子供でもやりやすいのでおすすめです。
四季折々の花が見れる
お花畑では、四季折々の美しい花と風景を楽しめます。色とりどりの花と教会がマッチして、メルヘンの世界みたいでした。
季節によって、チューリップやラベンダー、アルストロメリア、紅葉、コキア、サンパチェンスといった花を見られます。お花畑の中心に撮影スポットもあり、インスタ映えも狙えます。
お花畑は、歩いてみて回れますが、すべて歩くと距離があります。座ってみたい方は、ロードトレインに乗りましょう。園内解説を聞きながら、約10分かけて、お花畑の周りをまわってくれますよ。
ショップの天井には、色とりどりのドライフラワーが飾られていて、とてもきれいでした。買うこともできますよ。
ハーバリウム作りやジェルキャンドル作り、押し花小物作り、アレンジリース作りといった花を利用した手作り体験もできます。
子供が遊べるアスレチック
キッズパークでは、すべり台やロープをのぼれるアスレチックがあります。
7月中旬~9月上旬の夏休み期間だけ利用できるじゃぶジャブ池も。水遊びができます。
親水広場では、さかなのつかみ取りや釣堀りも楽しめるようです(夏休み開催)。この日は、雨が降っていて中止でした。
木ぼっくりミュージアム
木ぼっくりミュージアムでは、形作家の水野政雄さんが手掛ける森の妖精「木ぼっくり」の世界観を楽しめる展示があります。
木ぼっくりが、街で暮らしていて、見ていてとても楽しかったです。
ランチスポットもたくさん
牧歌の里では、バーベキューや飛騨牛を使ったメニュー、パンなどを味わえるレストランやカフェがあります。
また、お弁当の持ち込みも可能です。休憩スペースや芝生広場で食事も楽しめます。詳しくは以下ページを参考にしてみてください。
ショップでお土産を買う
牧歌の里では、あんこちゃんや花、飛騨にちなんだお土産を買えます。ショップが広く、お菓子やグッズなど多くの商品が並んでました。
人気商品のジャージーミルクのロールクレープやあんこちゃんプリンは、お土産に最適。
スポンサードリンク
デメリット
牧歌の里は、自然を楽しむテーマパークです。観覧車や芝滑りといったアトラクションはありません。
動物とのふれあいや自然のよさを満喫しましょう。うちの子は小学生ですが、かなり楽しんでいました。
スポンサードリンク
混雑状況・所要時間
7月の月曜日(13時頃)に行きました。平日だったせいか、あまり混雑していませんでした。
ただ、山奥にあるにも関わらず、平日でも親子連れやカップル、友達同士で来ている方も多くいました。
所要時間は2時間~3時間程度あれば、全体的に見て回れます。体験やランチもしっかり楽しむなら、もう少し時間に余裕を見た方がいいと思います。うちは2時間半滞在して、めちゃくちゃ満足でした。
料金
料金や割引情報については、以下ページを参考にしてみてください。
アクセス
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
交通機関
牧歌の里に近いのは、ひるがの高原SAで下車して、牧歌の里に電話すれば送迎があるようです。バスの事前予約が必要なので、行く前に事前に確認しておきましょう。詳しくは牧歌の里公式サイトをご覧ください。
車・駐車場
牧歌の里は、自家用車やレンタカーが便利です。最寄りICは以下です。
名古屋や富山、金沢、福井から日帰りでも楽しめます。朝早起きできれば、関西からでも車で行けます。
牧歌の里の入り口前に、無料の駐車場(2000台)があります。
まとめ
牧歌の里は、自然豊かでとても楽しかったです。雨の日でしたが、動物が室内にいて、濡れずにふれあいもできました。岐阜旅行におすすめのスポットです。
Twitterでも旅行クーポン情報を配信
Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割について、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |