徹底ガイド!PARCOでお得なクレジットカード「パルコカード」
スポンサードリンク
パルコカード(PARCOカード)とは、PARCOでお得な特典が受けられるクレジットカードです。
パルコ(PARCO)は、若者を中心としたファッションブランドで構成されたショッピングモールです。北海道から九州まで全国で展開しています。
そんなパルコが発行するパルコカードは、以下のようなメリットがあります。
・カード発行から1年間はパルコで5%OFF
・年間10万円以上の利用で翌年もパルコで5%OFF
・クラスSならパルコで優待特典が受けられる
・パルコアプリでお得
・パルコならサインレス
・PARCO CARD NEWSが届く
・ネット申し込みなら500円分の優待券がもらえる
また、セゾンのクレジットカード機能も要しているので、以下の特典も合わせて利用できます。
・普段の買い物でも永久不滅ポイントが貯まる
・毎月5日と20日は西友・リヴィンで5%OFF
・全国120万件以上の施設で優待特典がうけられるトク買い
・ETCカード無料
・セゾン会員限定のチケット・優待割引あり
パルコでも普段の買い物でも特典が豊富です(後ほど詳しく紹介)。私もセゾンのカードを保有していますが、クレジットカードとしても秀逸なんですよね。
今回は、パルコカードのメリットやデメリットについて徹底的に紹介します。発行するかどうか迷っている人は参考にしてみてください。
審査と申し込み方法
パルコカードは、インターネットもしくはパルコ店頭での申し込みになります。
申し込みから発送までは、最短即日~3営業日。郵送かセゾンカウンターでの受取を選べます。
セゾンカウンターなら最短で即日発行も可能ですよ。ただし、仙台パルコ 、池袋西部 、浦和パルコ 、静岡パルコ 、仙台パルコ2のいずれかでの受け取りに限られます。
セゾンカードは、発行スピードが速いことで有名なんですよね。受け取ったカードはすぐにでも利用できますよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
申し込みについて詳しくは以下ページにもまとめました。
パルコカードのメリット
年会費永年無料
パルコカードは、以下の5つの種類(国際ブランド)から選べます。
・JCB
・MasterCard
・アメリカン・エキスプレス
・アメリカン・エキスプレス(海外・国内旅行傷害保険が付帯)
VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレスを選択すれば年会費は永年無料です。一切のお金がかかりません。
ステータスが高いとされるアメリカン・エキスプレスを年会費無料でもてる希少なカードでもあります。
なお、海外・国内旅行傷害保険が付帯(最高3,000万円)するアメリカン・エキスプレスを申し込んだ場合に限り、3,000円(税抜)の年会費がかかります。保険が必要ないのであれば、VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレスのいずれかでよいと思います。
おすすめは、世界的に加盟店が多いVISAか入会キャンペーンをやっているJCBですね。いずれも、使い勝手がいいのではじめてのクレジットカードであればVISA、2枚目、3枚目のカードであれば持っていない国際ブランドを選択するといいと思います。
パルコで5%OFF
カード発行から1年間は、パルコでのお買い物は5%になります。
ファッションブランドはもちろん、本や雑貨も適用になるので、かなりお得です。服やバッグなら数万円の買い物になることもありますよね。例えば、10,000円の服なら500円割引になります。
なお、以下のように一部対象外の店舗もあります。
※エステ、旅行、ほけん、チケット、商品券、スクール、歯科、眼科、ホテル、ユナイテッドシネマなど(2016年5月現在)一部、除外店舗がございます。
パルコのメインである、ファッションや雑貨類関係は大丈夫そうですね。
使い方は、お会計をパルコカードで支払うだけです。提示するだけでは割引にならないので注意しましょう。請求時に5%割引が適用になります。
また、パルコの店舗だけでなくネット通販の「カエルパルコ」でも5%OFFの対象になりますよ。
年間10万円以上の利用で翌年もパルコで5%OFF
パルコで年間10万円以上パルコカードを使うと<PARCOカードクラスS>メンバーズになれます。クラスSになると翌年度も1年間5%OFFで買い物できます。
ブランド品やセールで買い物しているのであれば、年間10万円なら手が届きそうな金額ですね。ファッション関連だけでなく、パルコには、本屋やタワーレコード、楽器店なんかも入っているので。
10万円の買い物であれば、5%OFFで実質95,000円になります。パルコをよく利用する人なら、断然お得なんですよね。
クラスSならパルコで優待特典が受けられる
年間10万円異常買い物をして、PARCOカードクラスSになれば、パルコ会員限定で優待特典がうけられます。優待特典はパルコによって違いのですが、以下のような割引があります。
・映画チケット、レストラン、ホテル、カラオケ宿泊割引
・プレゼントキャンペーンに応募できる
また、ラフォーレ倶楽部というホテル・ゴルフ場を展開する会員制ホテルでも、クラスS限定の会員料金で利用できます。
パルコアプリでお得
POCKET PARCOは、パルコの公式アプリ(Android、iPhone対応)です。ダウンロード・利用は無料。AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードできます。
パルコアプリを使うことで以下の特典がうけられます。
・チェックインでコインが貯まる
・Wi-Fi接続でコインが貯まる
・気になる商品をクリッピング、取り置き
上記の方法で、コインを貯められるアプリです。貯まったコインは優待券と交換できます。
お買い物で貯めるには、クレジットカードの登録が必要です。もちろん、パルコカードも登録可能。パルコカードなら5%OFFに加えてコイン、永久不滅ポイントも貯まるので、最もお得です。
パルコならサインレス
パルコ内で、1回30,000円未満のお会計であればサインレスで買い物ができます(一部対象店舗あり)。
PARCO CARD NEWSが届く
ご利用明細書送付時にPARCO CARD NEWSが届きます。セール情報やイベント情報が掲載されている冊子です。
ネット申し込みなら500円分の優待券がもらえる
インターネットから申し込むとパルコで利用できる500円分の優待券がもらえます。※3,000円(税込)以上の購入で利用できます。
優待券は、郵送もしくはセゾンカウンターでのカード受け取り時にもらえます。
普段の買い物でも永久不滅ポイントが貯まる
パルコカードは、クレジットカードなので、コンビニやスーパーなど、普段の買い物でも使えます。もちろん、楽天市場やAmazonなどのネット通販でも利用できますよ。
国際ブランドがVISAであればVISA加盟店で、アメリカン・エキスプレスであれば、アメリカン・エキスプレス加盟店で使えます。
そして、ショッピングの利用1,000円ごとに1ポイントの永久不滅ポイントが貯まります。永久不滅ポイントとは、有効期限のないポイントのこと。カードを利用し続けている限り、ポイントが失効する心配がありません。
貯まった永久不滅ポイントは、ギフト券や家電、食品などのアイテムと交換できます。欲しい商品がなくとも、Amazonギフト券やnanacoポイントと交換すれば無駄がありません。dポイントクラブやau WALLETポイントプログラムのポイントにも交換できますよ。
なお、永久不滅ポイントの価値の目安として200ポイントを1,000円分のAmazonギフト券に交換できます。
つまり、200×1,000円 = 20,000円の買い物をすれば、1,000円分のギフト券をもらえることになります。還元率としては0.5%なのでまずまずです。
永久不滅ポイントは、セゾンポイントモールを経由して買い物したり、アンケートやゲームでも貯められます。
詳しくは以下ページもご覧ください。
毎月5日と20日は西友・リヴィンで5%OFF
スーパーの西友、リヴィンにて、パルコカードで買い物をすると、毎月5日と20日は5%OFFになります。
普段から西友、リヴィンを利用しているなら、パルコ以外でもお得ですね。
全国120万件以上の施設で優待特典がうけられるトク買い
セゾンカード・UCカードでは「トク買い」というサービスを利用できます。
トク買は、セゾンとベネフィット・ワンが手がける全国120万件以上の施設で優待特典が受けられるサービス。
映画観賞券やレジャー施設、カラオケ、飲食店などを割引価格で利用できます。トク買いを利用すれば、TOHOシネマズなどの映画館でも割引料金で映画が見られますよ。
月額324円の有料サービスになりますが、月に1回でも優待施設を利用するなら元はとれるくらいお得です。
ETCカード無料
高速道路料金が割引になるETCカードを無料で発行できます。
年会費が年会費永久無料なので、私もセゾンのETCカードを使ってます。クレジットカードの年会費が無料でも、ETCカードの年会費は500円くらいとられることが多いので助かってます。
ただし、ETCカードを同時に申し込む場合は、カードの発行まで追加で1~2日程度かかることがあります。
セゾン会員限定のチケット・優待割引あり
セゾンとUC会員限定で、コンサートやミュージカル、スポーツといったイベントのチケットを先行予約できます。優待割引などの会員限定特典もあり。
↓公式Webサイトをみてみる↓
スポンサードリンク
パルコカードのデメリット
パルコを利用しないなら価値が少ない
パルコを利用しないのであれば、特典を最大限にいかせません。
永久不滅ポイントや西友での割引などの特典は、パルコカード以外のクレジットカードでも受けられます。例えば、無印良品でお得なMUJI Cardやヤマダ電機でお得なヤマダLABI ANAマイレージクラブカードセゾンなど。
あくまで、セゾンのクレジットカードの特典にパルコの特典がついているのが、パルコカードの魅力です。
付帯保険なし
国際ブランドをVISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレスにすれば、国内・海外旅行障害保険は付帯されません。海外旅行の際は、保険付きの他のクレジットカードを持ち合わせた方がよいでしょう。
海外旅行保険は、年会費無料でも付帯するカードがあります。
なお、国際ブランドをアメリカン・エキスプレス(海外・国内旅行傷害保険が付帯)にした場合は、最高3,000万円までの海外・国内旅行傷害保険が付帯されます。ただし、年会費がかかります。
パルコカードの基本情報
年会費・発行手数料 |
VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレス:永年無料 保険付きアメリカン・エキスプレス:3,000円(税抜) |
---|---|
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレス |
ポイント還元率 | 0.5%~(永久不滅ポイント) |
旅行保険 |
VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレス:なし 保険付きアメリカン・エキスプレス:海外・国内旅行傷害保険付帯 |
提携会社 | PARCO |
まとめ
パルコカードのメリットをまとめます。
・年会費永年無料
・カード発行から1年間はパルコで5%OFF
・年間10万円以上の利用で翌年もパルコで5%OFF
・クラスSならパルコで優待特典が受けられる
・パルコアプリでお得
・パルコならサインレス
・PARCO CARD NEWSが届く
・ネット申し込みなら500円分の優待券がもらえる
また、セゾンのクレジットカード機能も要しているので、以下の特典も合わせて利用できます。
・普段の買い物でも永久不滅ポイントが貯まる
・毎月5日と20日は西友・リヴィンで5%OFF
・全国120万件以上の施設で優待特典がうけられるトク買い
・ETCカード無料
・セゾン会員限定のチケット・優待割引あり
・最短即日~3営業日発行
パルコを利用する人にとっては、間違いなくお得なカードです。反対に、あまり利用しない人にとっては、他のセゾンカード検討してみる方がいいでしょう。
↓公式Webサイトをみてみる↓
その他のセゾンカードを比較!
クレジットカードを作りたい人におすすめの記事
ゴールドカードやプラチナカードなど、ステータスがあるカードを探している方は「クレジットカード比較サービス」をご覧ください。