コストコで本当に買ってよかった「肉」おすすめランキング【随時更新】
コストコでは、牛肉、豚肉、鶏肉、ラム肉のいろんな部位のお肉が、販売されています。
そして、そのほとんどが、1kg以上の大ボリューム。我が家でも、まとめ買いしたお肉を小分けで冷凍保存して食べています。
しかも、どのお肉もやわらかくておいしいんですよね。
このページでは、実際にコストコで買ったおすすめの「肉」を紹介します。
目次
おすすめの「肉」を選んだ根拠
このページで紹介するお肉は、
・実際に購入して食べた・使った
・損をしないコスパの高い商品
を厳選しています。そして何より「何度でもリピートしたい!」って思える商品ですね。
「せっかく行ったし何か買いたい」というお試しの人も「いつも同じ物ばかり買ってしまうしおすすめを教えてほしい」というベテランの人も参考にしてみてください。
※商品の取り扱いがなくなることもあると思います。
※表記の価格は購入時です。変動することもあります。
※税込価格で表記しています。
「牛肉」のコストコおすすめ商品
ステーキ肉から焼肉まで、がっつりと食べたい人におすすめです。
USA ビーフ トップ ブレード ステーキ
牛ステーキ肉をがっつり食べたい人に最強におすすめ。コストコで販売されているステーキは、どれもまとめ売りなのでいざ買うとなると5,000円~10,000円くらいします。1人前で考えると高くはないんですが躊躇する価格ですよね。
ところが、このUSA ビーフ トップ ブレード ステーキは、約1.7kgで3,000円台と買いやすい価格なんです。「赤身が多くて固そう」と思われるかもしれませんが、全くそんなことはなく、がぶりとかみ切れるほど柔らかいですよ。ステーキとローストビーフにしていただきました。
容量:1,771g
購入時の価格:3,507円
USA ビーフ 肩ロース焼肉
焼肉用の肩ロース。そのまま焼いてステーキのように食べてもいいし、一口サイズに切って焼肉にして食べてもいいです。脂が少ないわりに柔らかいので、いくらでも食べられます。育ち盛りのお子さんがいるなら重宝しますよ。かなり量が多いので、大人数のバーベキューにもおすすめ。
容量:1,592g
購入時の価格:2,834円
アメリカ チルドビーフ カワムキ タン
タンを丸ごと1本。好きな大きさにカットできるのが魅力です。厚切りにして牛タンステーキと焼肉で食べました。やわらかいので、がぶりと食べられますよ。
容量:0.74kg
購入時の価格:2,953円
プルコギビーフ 韓国焼肉風
味付けされた牛肉です。フライパンで焼くだけで食べられてお手軽。1コーナーを占領するほど大量に販売されていて、買っている人が多かったので試してみました。やわらかい牛肉とプルコギソースがおいしくて、ごはんによく合います。卵を落として牛丼風にしても最高ですよ。
容量:1,944g
購入時の価格:2,877円
スポンサードリンク
「豚肉」のコストコおすすめ商品
コストコは、牛肉が多めですが安くておいしい豚肉もあります。
三元豚 肩ロース焼肉
お肉を食べたいけど予算を抑えたいならこれです。肉厚でやわらかくおいしいです。焼くだけでも、主食になりますよ。
容量:1,601g
購入時の価格:1,585円
「とり肉」のコストコおすすめ商品
コストコは、さくらどりが大人気です。
国産品さくらどり もも肉
コストコで大人気の国産とりもも肉。慣れている人は、迷わずカートに放り込んできます。2.4kgあるので、冷凍保存しておくと重宝します。4パックに分かれているので、そのままでも使いやすいですね。
肉質がしっかりしていて食べごたえがありますよ。親子丼でも野菜炒めでも鍋でも、なんでも使えます。
容量:2,400g
購入時の価格:2,198円
ジンジャーチキンウィング
国産鶏肉の手羽先と手羽元をみそジンジャーソースで調理されています。ほのかに香るしょうがの風味と甘辛いみそがよく合っています。
電子レンジで温めて、そのまま食べられるのでお手軽。価格も安いので、コストコのデリカに、もう一品付け加えたいときにもおすすめです。
容量:1,023g
購入時の価格:1,125円
「ラム肉」のコストコおすすめ商品
コストコは、ラム肉を大量に買える数少ないお店です。その辺のスーパーでは、売ってても少量で高いんですよね。我が家はラム肉大好きなので、毎回買っています。
オーストラリア チルド ラム肩切り落とし
ラム肩切り落としは、使いやすさが魅力。小分けで冷凍して、ジンギスカンや野菜炒めなどに使ってます。
容量:1,433g
購入時の価格:2,121円
オーストラリア ラムロインチョップ
厚切りのラムチョップ。焼くだけで豪快なラムステーキを食べられます。肉厚ですがやわらかく、2枚くらいはぺろりと食べられます。記念日のディナーにおすすめ。こんなボリュームのラム肉が安く買えるのは、さすがのコストコです。
容量:996g
購入時の価格:2,171円
オーストラリア チルド ラム肩ブロック 真空パック
ラム肉のブロック。一口サイズに切って、焼いて食べたらめちゃくちゃおいしかったです。好きな大きさに切れるのもいいですね。100g当たり112円と激安でした。
容量:1,880g
購入時の価格:2,106円
「加工肉」のコストコおすすめ商品
自家製デミグラスハンバーグ(HAMBURGER STEAK)
げんこつのように丸くて大きなハンバーグステーキ。肉汁がすごいです。一晩寝かせたというデミグラスソースも甘くて濃厚。子どもがすごく喜びました。しかも、1個当たり約350円と安いです。調理方法は、袋のまま熱湯で7~10分温めるレトルトタイプです。
容量:720g(240g×3個)
購入時の価格:1,048円
PANCETTA DOLCE
細かいブロックのベーコン。4パックに分かれていて、使いやすいです。噛めば噛むほどジューシーで、しっかりとした旨味が口の中に広がります。スープやグラタン、野菜炒めで使いました。肉厚なので、主力になるほどのインパクトがあります。
容量:230g(57.5g×4)
購入時の価格:488円
WHITE SMOKE BACON
無添加・手づくりのスモークベーコン。好きな大きさに切って料理に使えます。
容量:230g(57.5g×4)
購入時の価格:1,129円
お肉を冷凍保存する方法
我が家では、1回の料理で使う量をポリ袋やジップロックに小分けして、冷凍庫で保存しています。
お肉は空気に触れると傷みやすいので、空気はしっかりと抜いておきましょう。サランラップに包むとなおよし。
冷凍庫は、コストコで購入したお肉でいっぱいです。3人家族なので、1回では到底食べきれません。使うときは、電子レンジで全解凍しています。大体、1か月以内に消費していく感じですね。
まとめ
コストコのお肉はおいしいです。近所のスーパーより、ちょっと高いなと思っても、味がいいので買ってしまいますね。
アメリカサイズが魅力なので、がっつりとお肉にかぶりついてみてください。
今後もコストコに行くたびに商品を追加・更新していく予定です。
コストコのおすすめを商品別にみてみる
おすすめランキング総合 | お肉 |
野菜・果物 | 寿司 |
パン・ケーキ | チーズ |
お菓子 | 日用品 |
関連記事
コストコの商品を通販で買う方法を紹介します。重たい荷物を玄関まで運んでくれるので、車を持っていない方や近くに店舗がない方におすすめです。
コストコは会員制のスーパーです。これから入会したい人はこちらの記事をご覧ください。
コストコで使えるおすすめのクレジットカードをまとめました。現金よりもクレジットカードを利用した方が、ポイントを貯められる分、お得です。
コストコは解約すると年会費を返金してくれるため、試しに入会してみるのもおすすめ。