カフェ・ド・クリエをクーポンや割引で安くお得に利用する方法
カフェ・ド・クリエは、ポッカクリエイトが手がけるコーヒーチェーン店です。
クーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。
以下は、このページで紹介するカフェ・ド・クリエのクーポンの入手方法です。
・2杯目割引
・マイボトルの割引
・ドリンク無料チケット
クーポンの他にも、お得にカフェ・ド・クリエを利用するための情報も紹介します。
このページでは、クーポンや割引、キャンペーンなど、カフェ・ド・クリエを安くお得に楽しむ方法をまとめました。
目次
割引クーポンで安く|入手方法と使い方
カフェ・ド・クリエカードの割引
カフェ・ド・クリエカードは、プリペイドタイプの電子マネーです。事前にチャージしておくことで、カフェ・ド・クリエで支払いに使えます(使えない店舗もあります)。
カフェ・ド・クリエカードで支払うと全商品が5%引きになります。チャージは、1,000円からできるのでよく行く方は、お得です。
なお、以前はポイントサービスもありましたが、2014年3月31日で終了しています。
2杯目割引
対象のコーヒーを注文すると、その2杯目が当日中に限り、割引価格で注文できます。1杯100円~150円になるのでお得です。
テイクアウトも可能なので、店内で飲食した後に、2杯目を注文して持って帰ることもできます。
マイボトルの割引
タンブラーやフタつきのマグカップなど、マイボトルを持参で、テイクアウトするとドリンクが30円割引になります。
ドリンク無料チケット
カフェ・ド・クリエが販売するオリジナルタンブラーを購入するとドリンク無料チケットがもらえます。
オリジナルタンブラーは、1,500円~2,000円です。もちろん、先にも紹介したように、オリジナルタンブラーを持参するとドリンクが30円引きになります。
カフェ・ド・クリエのお得な利用方法
お得なセットメニュー
カフェ・ド・クリエは、パスタやサンドイッチ、モーニングプレートといった食事メニューも充実しています。
コーヒーとセットで注文すると単品よりもお得になります。今回は、トーストサンド 生ハムシーザーサラダを食べてみました。ドリンクセットで680円でした。
サンドイッチには、生ハム、ゆでたまご、レタスなど、たっぷりの具材が入っています。
2段になっているので、ボリュームがあります。1つづつ袋に入っているので、食べやすく、2人でシェアすることもできます。
タバスコやチーズも無料です。
ケーキやワッフルもあります。
コーヒーの砂糖やミルク、シロップも無料です。
ドリンク不要な方は食事メニューだけでもOK。お冷を無料でもらえます。
電源コンセントあり
店舗により異なるかもしれませんが、電源コンセントがありました。スマホの充電やノートパソコンで作業をする際に、便利です。
無料でWiFiが使える
店舗によっては、無料でWiFiが使えます。接続する方法は、店内の案内や店員さんに確認してください。
ただし、フリーWiFiなので、暗号化通信は行われていません。接続の際は、セキュリティに気をつけておきましょう。
フリーWiFiが使える全国のカフェは、以下ページも参考にしてみてください。
スポンサードリンク
残念なところ
クレジットカードが使えない
カフェ・ド・クリエでは、クレジットカードが使えません。ポイントが貯まるクレジットカードなら、お得に利用できるので、今後に期待です。
使える電子マネーが少ない
カフェ・ド・クリエでは、楽天EdyやiD、Suicaといった電子マネーは使えません。カフェ・ド・クリエカードのみ使えます。
クーポンサイトのクーポンが少ない
ホットペッパー、ぐるなび、食べログ、JAFナビ、ベネフィットステーションでもクーポンを探しましたが、見つかりませんでした。念のため探し方を掲載しておきます。
クーポンの探し方は、ホットペッパーやぐるなびで「カフェ・ド・クリエ」と検索します。
お近くの店舗が出てきたら、詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
まとめ:カフェ・ド・クリエはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。カフェ・ド・クリエのクーポンは以下の方法で入手できます。
・2杯目割引
・マイボトルの割引
・ドリンク無料チケット
セットメニューでもお得に楽しんでみてください。
以下ページでは、カフェのクーポンを紹介しています。
スターバックス | ドトール |
タリーズコーヒー | サンマルクカフェ |
コメダ珈琲 | 珈琲館 |
カフェ・ド・クリエ | プロント |
星乃珈琲店 | エクセシオールカフェ |
銀座ルノアール |
Go To Eat キャンペーン
Go To Eat キャンペーンは、以下のネット予約サイトで、対象飲食店を予約すると最大10,000ポイントが付与されるキャンペーンです。(ランチ:1名につき500円分、ディナー:1名につき1,000円分)。※最大10,000ポイント(ディナータイムで10人予約した場合)
ただし、政府の予算が上限に達し、各サイトでのポイント付与は終了しています。すでに付与されたポイントは、有効期限内であれば使えます。
飲食店予約サイト | 特徴 |
---|---|
Yahoo!ロコ | 焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題など、家族でも利用しやすいチェーン店に強み。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
ぐるなび | 居酒屋やレストラン、焼肉、寿司など大人向けの飲食店予約が多いです。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
一休.comレストラン![]() |
ホテルのレストランや高級レストランの予約にすすめ。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
食べログ | ランチからディナーまで幅広い飲食店を予約できます。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
オズモール | 誕生日や結婚記念日など、記念日に利用したい飲食店のプランが充実。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eat ポイント」が付与されます。さらに通常予約&口コミ投稿で貯まるOZポイントも付与されます。 |
Retty | 実名口コミが見られる飲食店予約サイト。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
LUXA | 特定のレストランが安くなっていることがあります。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eatポイント」が付与されます。 |
Go To トラベルキャンペーンでは、宿泊がお得になります。Go To Eat キャンペーンと合わせて利用してみてください。
飲食店の割引クーポンをチェック!
以下ページでは、ファーストフード、ファミレス、焼肉、回転寿司、ピザ、牛丼、お弁当屋、コーヒーショップなどジャンルにわけて割引クーポンを紹介しています。