お得情報研究家「まめ」が家具・インテリア情報をお届け

珪藻土のバスマット口コミ評判|すぐに乾くからお風呂上りが快適!

更新 ※一部に広告表示

珪藻土のバスマット
風呂上がりのバスマットがびしょびしょに濡れていて、不快な気分になることがあります。

子供や家族と生活していると、一番風呂でもない限り仕方がないですよね。とはいえ、快適であるにこしたことはありません。

そこで、テレビやネットで話題になっている、珪藻土のバスマットを購入してみました。

約3ヶ月間、ほぼ毎日、使ってみた評価をまとめたのが以下です。

・すぐに乾くからいつも快適
・洗濯しなくていい
・ばい菌やカビの繁殖抑制で清潔

想像以上に快適でした。濡れた足の裏が魔法にかけられたように、すぐにさらさらになりますよ。そのおかげで、床が濡れなくていいのも気に入ってます。

このページでは、珪藻土のバスマットを使ってみた感想やメリット、デメリットなどの口コミを紹介します。

スポンサードリンク

珪藻土のバスマットとは?

珪藻土
珪藻土は”けいそうど”と読みます。商品名ではなく、自然のものです。

珪藻土は、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物(堆積岩)である。
引用:wikipedia

白亜紀に海や湖に生息したプランクトン(珪藻)が堆積し、化石となった自然の鉱物です。

珪藻土の特長は、自ら吸水吸湿、放湿する「調湿」という機能を持っていること。半永久的に自立呼吸しています。

そのため、水分の吸収の良さや消臭効果、カビが繁殖しにくいなどのメリットがあります。キッチングッズや生活雑貨など、様々な商品に応用されていますよ。

今回紹介する珪藻土のバスマットもその一つ。毎日のように濡れているバスマットに最適な素材なんですよね。

スポンサードリンク

珪藻土のバスマットの口コミ評価

使い方が簡単。敷くだけでOK!

珪藻土のバスマット
珪藻土のバスマットの使い方はいたって簡単。バスマットと同じように、お風呂場の出入り口に敷くだけです。カバーも必要ありません。

その上に、濡れたままの足で乗ります。固い素材なので、最初は違和感があります。しかし、吸水性の良さは抜群です(後ほど詳しく紹介)。

「冬は冷たそう」と思われるかもしれませんが、風呂上がりで足の裏が温まっているので、ひんやりする程度です。冬に足をのせるのをためらったことはありません。

サイズは、横幅約60cm×立幅約39cm×厚さ約0.9cm(購入する珪藻土のバスマットによって異なります)。通常のバスマットと同じくらいの大きさです。

お風呂上がりの足の裏の水分をすぐに吸収

珪藻土のバスマットに乗る
実際にびしょびしょに濡れた足で乗ります。そのまま、数十秒。それだけで、水分が完全に吸収されて、足の裏がさらさらになります。

バスマットの上で、体や髪の毛を拭いている間に足の裏が完全に乾きます。もちろん、そのまま移動しても床は全く濡れません。

布製のバスマットに乗っただけでは、足の裏が完全に乾ききっていなくて、床が濡れたり、足跡がついたりしますよね。その心配がないのもうれしいです。

バスマットの足跡
乗った後は、上の写真のように足跡がつきます。

消えていくバスマットの足跡
そのまま放置していると水分を吸収して自然に消えていきます。タオルで拭く必要もないです。

バスマットに触る
足跡が完全に消えるまでは、約30分ほどかかります。触るとやや湿っていますが、そのまま使っても吸収してくれるので、連続で使っても機能しますよ。

足跡
ちなみに、足跡が残るのを子ども(4歳)が面白がって、いつもおおはしゃぎしてます笑。スタンプのように、ペタペタ押すのが面白いようですね。

そんな珪藻土のバスマット。見た目はただの石なのに、なぜ、水分を吸収してくれるのか。その理由は「孔(穴)」が水分を瞬時に吸収し、自立呼吸により水分を放出させる仕組みになっているからです。自然の力がなせる技ですね。

洗濯不要!保管も簡単

どれだけ濡れても自然に乾燥されます。そのため、布製のバスマットのように洗濯しなくてもOKです。

厚手のバスマットは乾きにくく、臭いも気になるので、単体で洗う人も多いのではないでしょうか。洗濯が楽になりますね。

壁に立てかけておく
使わない時は、壁に立てかけておくだけです。

直射日光や天日干し、界面活性剤、暖房機(床暖房)はNG
ただし、直射日光や天日干し、界面活性剤、暖房機(床暖房)はNGです。

また、夏場は1週間に1回、冬場は3日に1回の陰干しが推奨されています。

ばい菌やカビの繁殖抑制

すぐに乾くので、ばい菌やカビの繁殖が抑制されます。いつも清潔な状態を保てますよ。

そのため、嫌な臭いも起こりにくく、消臭効果もあります。

水回りは、汚れや臭いが目立ちやすいですが、3ヶ月たった今も購入当時の状態をキープしています。

お手入れ簡単

紙やすり
長期間使用していると「孔(穴)」が目づまりを起こし、吸水力が落ちることがあります。そんな時は、紙やすり(400番程度)で薄く削ると回復します。

スポンサードリンク

注意したいこと|デメリット

乱暴に扱うと割れる可能性あり

薄い石の板なので、乱暴に扱うと割れる可能性があります。床に置くときや立てかけているときは注意しましょう。

布製のバスマットより重さ(約2kg)があり、表面がさらっとしているので滑りやすいです。持ち運びさえ気をつけておけば、割れることはないと思います。

価格がやや高い

価格は2,000円〜10,000円くらいが相場。メーカーや国産or海外、デザイン、大きさなどで価格が異なります。

布製のバスマットもピンキリなので、一概にはいえませんが500円や1,000円で買えるものではありません。

しかし、長く使えるのと、洗濯の煩わしさから解放されるのでコスパはいいと思います。

それに、お土産やプレゼントにちょうどいい価格帯なので、誰かへの贈り物やビンゴ大会の景品などには、ものすごくおすすめです。話題性がありますし、もらって困る物ではないので。

珪藻土のバスマットを比較

珪藻土のバスマットは、いろんなメーカーから販売されています。ここではおすすめの人気商品を比較して紹介します。

soil(ソイル)

テレビ(アメトーク)でも紹介された程、めちゃくちゃ人気があるバスマット。国産&職人の手作りという安心感と品質の良さが特長です。ただし、価格は高いです。

UB足快バスマット

楽天市場で16,000以上の口コミを獲得している人気商品。累計販売数は10万枚を突破しています。価格、品質共にスタンダードな1枚ですね。さらに、表面に模様がデザインされていて、おしゃれ。プレゼントにも最適です。

ヒロ・コーポレーション

私が購入したバスマットです。たまたま、ヴィレッジヴァンガードに行った時に2,000円くらいで売ってたので買いました。価格は安いですが、しっかりと機能していて満足しています。ただし、中国製なので国産がいいという人は微妙です。

まとめ:こんな人におすすめ

珪藻土のバスマットは、以下のような人におすすめです。

・家族が多いからバスマットがいつも濡れていて不快
・床が濡れるのが嫌
・バスマットを洗うのが面倒くさい
・風呂上がりを快適にしたい

もう普通のバスマットに戻れないほど気に入ってます。ちなみに、久しぶりに実家に帰省したら、バスマットが珪藻土になっていて驚きました。

やはり、流行っているみたいですね。バスマットのスタンダードになっていくかも。

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次